クロスバイクのセミオーバーホール♪

加工工程についてのブログが溜まってしまって溜まってしまって。。

 

ひとつひとつアップしていきますが、まずは本日納車したものを。

 

GIANT ESCAPE RX3のセミオーバーホール+ヘッドパーツメンテナンス。

 

セミオーバーホールは

 

洗車・ドライブトレインの洗浄注油・必要パーツの交換(パーツ代別途)・全体点検調整

で加工料金10,800円(税込)というメニューです。

加工料金から見ると、グリップやバーテープ・ケーブル類・チェーンなどの交換料金はこのセミオーバーホールに含まれているので大変お得です。

 

 

 

014

 

洗車の工程はこれまでのブログ(ロードバイクのオーバーホール)などでお伝えしてきましたので割愛します。

当然ですが、どちらにしろ分解をする場合でも、ある程度全体の汚れを落としておいた方がその後の作業が進むので一番最初に洗車の工程を。

ただ、この段階で汚れがしつこそうな前後ディレーラとスプロケは外してしまい、別途特別メニューを

*パーツの分解清掃はセミオーバーホールの工程外ですが、今回交換パーツが少なかったためサービスで実施させて頂きました。

 

007 008

チェーンリング、スプロケにこびりつく汚れと同じように、リアディレーラのプーリーにもこってり汚れが付きやすいのです。

 

しっかりとディグリーザ(樹脂パーツなどに攻撃性のないもの!)をつけて暫く置き、その後こびりついた汚れを落としていきます。

主にブラシを使いますが、プーリーの頑固な汚れはマイナスドライバーなどを使ってこそぎ落とすようにとっておきます。

009

 

大きな汚れから小さな汚れへ。

その後一旦すすいで、その後のひと手間。

051

Muc-Offのサイクルクリーナー(元のナノテッククリーナーという名前の方が好きですが)

これを全体に吹きかけて再度すすぐと、ディグリーザーがしっかりと落ちてその後の注油を邪魔することが無くなります。

WAKOSのフォーミングマルチクリーナーも同じような役割で使えますね。

012

その後はしっかりと水気を飛ばして、必要ヵ所に注油をして完了です。

 

 

そしてスプロケの洗浄。こちらもセミオーバーホールであれば本来ホイールから外さず洗浄します。

それでも実は十分キレイになりますが、今回は他のパーツ交換が少ないのでサービスで。

 

015 016 018 019 020

 

 

そしてヘッドパーツの分解、洗浄グリスアップ。

001 002

 

ディレーラやスプロケと同じように、ディグリーザーとブラッシングで汚れを落とし、クリーナーでしっかりすすいでキレイに。

 

003

 

そしてグリスアップをしてフレームへ戻します。受け側とベアリングそれぞれグリスアップします。ベアリングはグリグリと全体になじませてから。

特に上側は少し多めにグリスアップ。雨水や汗などが侵入しやすく、下側に比べてもサビが進行してしまう事が多いのです。

もちろん余分なグリスは拭き取って。

 

004 005 006

 

そうそう、毎回お伝えしていますが、リアディレーラハンガーの緩みに注意!

今回は少しアライメント調整もしました。

021 022

 

 

完了です。

途中の工程をだいぶ端折ってしまいましたが。。

025 026

 

今回は一泊二日での作業でしたが、基本的に一週間程度お預かりをさせて頂き作業をしております。

料金や期間は車種によっても異なってまいります。

ご興味ある方は是非一度お問い合わせくださいませ!

 

4月の営業について

皆様こんばんは
今日は気持ちの良い一日でしたね!ただまた明日から寒くなりますから気を付けましょう!(><)今日は作業日&ご予約の方の対応。少しお預かりしている仕事も目途がついて参りました!!

さて、二か月の休業期間を経て今月から営業再開させて頂きました。以前に比べて短い営業時間、営業日でご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けしております。また、ご理解とご協力を頂き、変わらずご愛顧いただき本当に有難うございます!!!
4月以降も同じように、以下の時間で営業させて頂きたいと思いますので、皆様引き続き宜しくお願い致します。

<営業時間>
月 店舗営業 11:00~19:00
火 定休日
水 作業日&ご予約のお客様対応
木 作業日&ご予約のお客様対応
金 店舗営業 11:00~19:00
土 店舗営業 11:00~19:00
日 店舗営業 11:00~18:00

*祝日は原則11:00~18:00での営業、祝前日は19時までの営業を予定しております。
*レース・イベント・展示会・セミナーなどにより変更となる場合が御座います。
*4月12日は展示会の為お休みを頂きます。
*4月16日(日)は大磯クリテリウムメカニックサポートの為お休みを頂きます。

以上宜しくお願い致します。

Cycle Days
佐々木

組めた!!あそべるミディファットMTB!!!

Charge BikesのシングルスピードミディファットバイクCOOKER Midi 0.組み上がりました!!

IMG_9130 IMG_9131 IMG_9132

 

27.5+サイズのタイヤを装備。変速は無し。

シンプルにバイクとトレイルに向き合えます。

これでトレイルはもちろん、海岸線を走っても気持ちが良さそう!

特にこの小田原は海岸線、河川敷、田んぼのあぜ道、そしてトレイルなど選び放題!!!

ロード乗りの方もバイクコントロールスキル向上の為におススメです♪
ちなみに、こちらの車体は試乗車にする予定ですので、「ちょっと乗ってみたい」という方、お待ちしています。

 

CHARGE Bikesホームページ
 

IMG_9134

冷たい雨。 遠方から小田原にサイクリングで来ていただける皆さまへ

雨ですね。

昨日から頑張って遠方からサイクリングで小田原に訪れて下さったみなさん。 今日は冷たい雨で輪行バッグが必要ですね。。

 

当店またクロス・MTB用の輪行バッグを欠品させてしまい、またご迷惑をお掛けしております。。 今後更に在庫を増やしてこのようなことが無いようにしてまいります。前後輪外してコンパクトになるけど簡単に収納できるタイプ。また前輪のみ外すだけで輪行できるタイプ(しっかりと3辺の和も2500mmにおさまります)を積み増しして在庫します。使い方もしっかりとご説明させて頂きます(雨の時はお店も暇なことが多いですから) また今度天気が良いときを狙って小田原に来てください。 小田原は海・山・川が近くてご飯もおいしくてとても良いところです。伊豆・箱根・富士山・湘南方面などなどいろいろなコースへの拠点として使えます。僕は地元ではないですが、このロケーションに惹かれてこの場所に店を構えました。 Plum hostel Odawara Hakone、Good Trip Hostel & Barなどアットホームな宿泊施設もあります。 この雨のサイクリング、「輪行で帰ったな~」なんて思い出も宝物にしながら、また天気の良いときに再チャレンジしてみて下さい。

 

 

Cycle Days

BOMA アルマーα&TH-11CCでJプロ初勝利!!

BOMA アルマーα&TH-11CCでJプロ初勝利!

シクロワイアードの記事でも紹介されていましたね♪

 

allumer_a th-11cc

BOMAのフレームは高品質低価格で大変おすすめなのですが、どうも価格設定を安くしすぎたせいか(笑)安いブランドと誤解されている方も。。

そんなことありません。

BOMAフレーム、そしてホイール。とても良いのですよ。

 

例えば今回実際に勝利したフレーム アルマーα

蛍光イエローのマットカラーのフレームは細部まで造りが綺麗で、挿し色のマットシルバーも効いています。

軽量高剛性のフレームはきびきびした乗り味としっかりとした反応性。専用シートポストは振動吸収性も確保しています。

BOMAフレーム全般に言えるのですが、フレーム内部の処理が綺麗です。またケーブルガイドが通っているものが多いので、たとえばご自分で組み付けをされる方にも優しいフレームです。

 

(すみません、アルマーα、CofyⅡの画像が埋もれてしまっているのでRSIとDefiraの画像を。。)

006 007 003006

 

 

 

実際に乗られているお客様からも好評です。

 

またTH-11CCはなんといってもゴールドハブ&スポークが存在感抜群。

th-11cc_ph01 th-11cc th-11cc_ph04 th-11cc_ph03 th-11cc_ph02

 

 

50mmハイトですが、ブラーゼンの選手たちは38mmよりもこちらを登りでも選択することが多かったとか。

以前試乗会を開催した時も、BOMAブランドのカーボンホイールはガンガンブレーキが効くのと堅牢なつくりで好評でした。

近いうちに現物が入荷予定ですので、お楽しみに!!

 

 

大磯クリテリウム2016-17シーズン第6戦でのメカニックサポート

3月19日は大磯クリテリウム2016-17シーズン第6戦でのメカニックサポート。

 

これまで箱根ヒルクライム大井町クリテリウム等レースにおいてメカニックサポートを実施してきました。

IMG_8984

IMG_8978

基本的には

検車を通らなかった車体の再確認、出来る範囲で調整をする

というのが役割です。

 

まず、機材スポーツである自転車競技ですからしっかりと定期的、そしてレース前のメンテナンスを実施している事が大前提です。

 

ただレースによっては整備不良の車体が目立ち、数時間の間に50台以上の車体を整備することも。

整備不良の車体で参加すると自分自身も、そして一緒に走っている人も傷つける可能性があります。

事前整備の重要性について【重要】高いエントリーフィーを払ってレースに参加する前に。。というブログも書き、たくさんの反響を頂きました。

 

 

そしてそれからしばらく経ち、最近感じる事なのですが。

大磯クリテリウムでのレースメカニックがかなり楽に(笑)なってきています。

連続で参戦されている方も多いので、「一度直したから問題が発生していない」のかもしれませんが

明らかな整備不良や準備不足というのは減ってきたのではないかと感じています。

 

そのお蔭で、本当に不可抗力的なトラブルにしっかりと力を注ぐことが出来るようになってきました。

 

・レース直前でパンクが判明。。

・落車などによって車体にダメージがあるけど、自走で帰らなければいけない。

・その他急に顕在化したトラブルなどなど。

 

全てを対応することは出来ませんが、可能な限りスタートラインに立てるように。

そして可能な限り安全に帰って頂けるようにお手伝いできるようになってきました。

 

皆さんのおかげでレース観戦も楽しめるようになってきました(^^)

 

あ、大地君優勝おめでとう!

そして航希君もレース連戦のなか入賞おめでとうございます!!

IMG_8994 IMG_8996

 

 

皆様がしっかりと準備をして望んで頂ければ、より良いレースになります!!!

引き続き宜しくお願いします!!(^^)

 

 

ところで、毎回Cycle Daysブース付近にいるこのジャージ。

Cycle Daysのチームではなく、NAMIBIA PROJECT Cycling Teamというナミビア共和国とのサイクリング交流プロジェクトの実現に向けたチームなのです。

詳細はこちら

 

一緒にこの地域の自転車競技、そして自転車文化を盛り上げていく一助になればと思っておりますので、皆様宜しくお願い致します、

 

 

IMG_8970 IMG_8974

 

 

大事なレースの前にはメンテナンスを

こんばんは!

今日はピカピカのウォークライドバイクに乗って大地くん来店。

明日の大磯クリテリウム、また月末の選抜に向けてメンテナンスをしに来てくれました。

大地くん、笑顔でこっち見てたのね(笑)

今日はシフトケーブルとチェーンの交換。

強い選手は、ちゃんと定期的にメンテナンスをするという意識も高い気がします。
こういったタイミングで各部増し締めの確認も。

リアエンドやアウター受けなども確認します。


さて、明日は大磯クリテリウムですね。
先月はお休みを頂きましたが、今月からまたメカサポート復活です!!
会場でお会いしましょう!!

大人気のSERFASライトの取り付けブラケットはヘタりにくくて強力だ。

以前ブログ(シクロワイアードでも取り上げられたライト。高性能で高コストパフォーマンス!!)で紹介してから大人気のヘッドライトSERFAS USL200。

 

残り1点となっていましたが、昨日再入荷致しました!!(あぶないあぶない。。)

012

 

こちらのライトはアルミボディの質感と200ルーメンの明るさを誇りながら、なんと2,900円(税抜)!!!!

003 011

 

さてところで、このSERFASライトの素晴らしいところはもう一つあります。

それは取り付けブラケットの強力さ。

 

 

・暫く使っていたらブラケットがへたってきてガタガタする

・どうしても振動でライトが動いてしまう

 

なんていう心配もいりません!

ブラケット自体の脱着も容易なのに、しっかりと固定できるのです。

 

まずはブラケット本体を見てみましょう。

樹脂で出来たライトを取り付けるパーツと、ゴムバンド&樹脂フックのパーツに分かれます。

001 002

 

それぞれ見て頂くと、とてもしっかりしています。

 

またライトの接続部も最初は少し固いくらいしっかりしています。

ハンドルバーに取り付けていないと脱着しづらいほど。

 

そう、それだけしっかり固定されており、ガタツキや脱落の心配が少ないのです。

もちろんブラケットがハンドルバーに固定されている状況であれば容易にライトを脱着できます。

 

 

005 006

 

ハンドルバーに合わせたサイズ調整も簡単。

(ライトをつけた状態での調整をお勧めします)

 

まず、ライトをブラケットに固定した状態で、横にひねります。

(カチカチカチという感覚があります)

007

 

これでゴムバンドの付け根が外せますので、あとはハンドルバーサイズに合わせて位置を調整します。

008

 

 

そしてハンドルへの取り付け。

ハンドルへ巻きつけて、ゴムバンドパーツのフックをひっかけてレバーを上にたおすと…!009

 

あら簡単。しっかりと固定されます。

010

 

 

是非SERFASのライトを使ってみてください♪

011

お待たせしました!輪行バッグ入荷しました!

タイトルの通り、輪行バッグ再入荷致しました!!

 

当店は小田原駅から徒歩5分程度というロケーションから、遠方から電車で来られるサイクリストのお客様がよく来店されます。

 

輪行をしてきていざ乗ろう!!と思った時に

 

「あれ、クリートが摩耗しててはまらない。。」

「なんだか変速の調子がおかしい」

「あれ、パンクしてる。。」

 

などのトラブルに対応させて頂く事も。

 

そして最も多いのが輪行バッグの問い合わせ。

体調的、またバイクトラブルの大きさや時間的問題で輪行バッグをお求めに来られる方が多くいらっしゃいます。

もちろん、これまでずっと輪行バッグを在庫していたのですが、最近問い合わせが多く先週一週間欠品させてしまっておりました。

大変失礼いたしました!

 

本日ようやく入荷致しました!!

img_8900

このMARUTOの輪行バッグは前後輪を外して、上下ひっくり返すだけ!という直感的に輪行できちゃう簡単なモデル。

特に緊急対応的な

「自走できないから輪行バッグ買って帰ろう。初めてだけど大丈夫かな。。」

という方に大人気!!

 

IMG_8902

(今後欠品させないように気を付けます。。)

 

 

そうそう

ところで当店の入っているビルの二階にはplum hostelというゲストハウスがあり、自転車旅をされている方も良く宿泊されます♪

創業塾同期の友人がオーナーなのですが、とっても雰囲気が良いのです。

 

遠方から来られる方だけでなく、合宿的に「がっつり乗ってみんなで一緒に泊まりたい!!!」

なんて方にもおすすめです。

僕も時々泊まるのですが楽しいですよ。

 

 

plum-hostel006_1

imgp9132_orig imgp9147_orig