ワコーズ商品テスト!!


先日お伝えした通り、ワコーズ製品取り扱い開始しました。

 

 

と言う事でまずは早速テスト!

もちろんこれまでもワコーズブランドの幾つかの商品はメカニックの備品として使っていたのですが、先日担当者の方にじっくり伺った知識と自分の経験を合わせて、「どんなユーザーさまにはどの方法がベストか」的確にご提案できるように。

 

そして個人的に好きで、当店取り扱いブランドのPEDRO'Sも合わせてユーザーさまにとって最適なご提案ができるように

こういったテストは欠かせません。

 

 

 

 

 

 

まずは早速!


いつも通りの洗車・水洗いありで試してみます♪

まずは油汚れの多いチェーンオイル駆動系、そしてブレーキ周りのクリーニングから。

いつもハケでディグリーザーを塗布していましたが、今回はもちろんワコーズ チェーンクリーナーを使用。

 

ディグリーザーをハケで塗るよりもピンポイントで塗布できるので少ない量で良く、ポタポタたれない。洗車場所の限られる日本の住宅事情には良いかも。

その後ブラッシング。このブラシが実はこだわりにこだわってこの素材、長さなんだとか。

正直チェーンマシンの方がより根こそぎキレイに出来ると思いますが

 

でもこのタイプ、室内で簡単にクリーニングできるのは良いところ!


 

ブラッシングが終わったら、いつもの洗車と同じように中性洗剤を泡立てた水をスポンジに含ませながら全体を洗っていきます。

ハンドル、サドルなど高いところから下の方に向かって。

ヘッド、BB、ハブなどベアリングの入っている所は直接大量の水をかけ過ぎないように注意!グリスアップという手間が増えます。
先ほどクリーナーで予洗いしていたチェーン、ディレーラーやチェーンリングなども念入りに洗っていきます。


洗い終わったら、次はリンス。

キレイなスポンジに水だけを含ませて洗い流していきます。

落とし終わったらチェーンを手で触っても何も黒い汚れが付かないのがベスト。

そして水をしっかり切ります。

水切りをしっかりとしないと後々臭くなったりすることも(・・;)
お店の場合はコンプレッサーで水気を吹き飛ばします。
さて、その後忘れてはならないのが注油!

もちろんこちらもワコーズ製品、チェーンルブを使用します。

 

こちらで嬉しいのが「水置換性」

チェーンリンクの隙間などに残っている水を追い出しオイルが浸透してくれるというもの。

水切りが不十分でも多少カバーしてくれるのです。

またこちらはスプレータイプで浸透しやすく、拭き取り前放置する時間によって油膜を調整できるのです。
また、メカニック的にオススメなのは、ノズルが折りたためるところ!!!

ノズルが脱着式だと、ノズルがなくなってしまったり、付けっぱなしで収納すると邪魔だったり…

こういった細かな気遣いがワコーズさんの素敵なところ。

さて、チェーンと共に忘れてはならないのがディレーラ、ブレーキなど可動部・リンク部への注油。

高浸透なラスペネが最高。

これによりかなりフィーリングが変わってきます。

さて、ここまでやってみて言えるのは
やはりワコーズさん、良いです。

と書いているうちに実は本日1日で一部商品がすでに品切れ…

また多めに仕入れておきますね!!!
メカニック、メンテナンスについてのご不明点はぜひCycleDaysまで!

メンテナンスされていてキレイな自転車は気持ちが良いですね。

それではまた(*^_^*)