この週末もたくさんのご来店ご利用誠に有難うございました。
昨日はものすごい悪天候、
今日は気持ちの良いライド日和(予報ほどの高音でもなく)
両極端な両日とも
途切れることなくご来客があり、賑やかな営業でした♪
今日は佐渡ロングライドでしたね
参加者の皆様からのご報告にホッと一息
富士ヒル試走組のみなさんも、概ね良い感触だったようで良かったです。
目標に向けて努力をされる方と日常的に接することができるこの仕事って
実はものすごく恵まれているのだ。
これからトラブルなく
体調不良などもなく
本番を無事に迎えられますように
そして、皆様から良い報告がもらえますように。
さて。
昨日も今日も全く写真を撮る余裕がなく(忘れていたのもある)
代わりに
このジロデイタリア期間中のみオーダーできる特別色
AURUM MAGMA
108th GIRO Limitedの美しい画像を載せちゃいます。






まさに『マグマ』のような赤と黒のグラデーションが美しすぎる
特別なMAGMA
(ジロではノーマルレッドのフレームと併用なのかな)


もちろんシンプルなホワイト、ブラックも良いのですが


この特別色は琴線に触れる方も多い筈

価格はフレームセット✖️一体型ハンドル・シートポストで税込1,000,000円
価格も特別な限定モデル。
理性的に考えてしまうと躊躇しかありませんが
感性に訴えかけてくる、息を呑む美しさ。
ライドフィール、クオリティを考えての設計なのですが
このオーソドックスなシルエットと相まって
生涯の相棒と言えるようなバイクになるかも。
とにかく美しい。
ちなみに、
本日第9ステージはトスカーナの『白い道』を駆ける
ミニ『ストラーデビアンケ』のようなコースで注目のステージですね。
どんなレースになるかなぁ
ジロ期間も一緒に楽しみましょう
さて。
AURUM(オーラム)ブランドは、実は発表当初から「これは格好良い!!!」と取り扱いを画策していました。
・コンタドールさんとバッソさんが立ち上げ、正真正銘深くかかわっているという時点でロードレース好きとしては心惹かれる
・昨今、エアロ形状・ドロップ度シートステー形状など画一的なシルエットになっている中で、比較的オーソドックスなフレーム形状がまた良い!
・ロゴ、カラーリングなどが他ブランドとは一味違う上品さ、華麗さがある。
という事で以前の取り扱いの代理店さんには何度かアプローチしていたのですが、なかなか形にならず。。
ただこの度、代理店さん変更に伴い
なんと新代理店のコザキトレーディングさんの方から、当店の組立ブログなどをご覧いただいたうえで直接オファーを頂戴するという。。!
願えばいつか叶うものですね!
さて
AURUMブランドには現在3つのモデルがラインナップされています。
MAGMA



AURUMのフラッグシップロードフレームで、最新型のMAGMAは更に空力・快適性がアップデートされています。
・D型専用シートポストに変更で更に空力性能向上(これまでオーソドックスなシートポストだったのにも設計思想があったのですが)
・ボトムブラケットはT47に変更。
・ヘッド、フォークの設計変更により、タイヤクリアランスが30mm⇒35mmに拡大!(当店として気になっていた部分がクリアに!)
・フレーム重量:780g フォーク重量:375g シートポスト重量:170g 一体型ハンドルバー重量:320g
価格について
・フレームセット×一体型ハンドル×専用シートポスト: 税込970,000円
・完成車:税込1,680,000円~
ESSENTIA


Essentiaは、初代MAGMAのフレーム形状をそのままにカーボンのグレードを変更して価格を抑えたAURUMブランドのセカンドグレードロードフレーム。
グラファイト・グレー・ホワイト・レッド・ライトブルーと5色展開です。
https://aurumbikes.com/essentia
・コンセプトは『100%AURUMデザインをお求めやすく』。でも設計に妥協無し。
・MAGMAと比較してより楽に、楽しくロングライドが楽しめるような設計思想とのこと
*新型MAGMAのタイヤクリアランス向上により、一概に比較が難しいですが*
*ジオメトリーはあくまでレーシングバイクなので、完全な「ロングライド」「エンデュランス」フレームをご希望の方にはあまりお勧めしないかもしれません*
・重量は、本国サイトにも記載なく、代理店さんに確認してもらいました。「あくまで参考」としての情報で54サイズのフレーム:980g フォーク:450gとの事です。(完成車重量などから考えるとある程度信頼できる情報ではないかと)
価格について
・フレームセット:税込660,000円
・完成車:1,350,000円~
MANTO

”MANTO UNBOUND PERFORMANCE”
シンプルに定義するなら『グラベル向けに設計しなおしたMAGMAである』
MAGMAと同じ設計思想の上で、グラベルレーシングに最適化したというMANTOフレーム。
T47BB採用でタイヤクリアランスは45mm。
参考フレーム重量は1,050g、フォーク重量が470gとの事です。
cannondale SuperXのように、オンロード×オフロードをこれ一台で!という感じでも良さそう。
あと店主個人的に、ホワイトが出てくれたのがうれしい。
価格
・フレームセット×インテグレーテッドハンドルバー・ステム×シートポスト: 税込770,000円
・フレームセット:税込698,000円
・完成車:税込1,200,000円~
ざっくりとした紹介ですみません(^^;)
是非ご相談お待ちしております。