ロードバイクのオーバーホール

今回はなおっきのぶろぐでお馴染みのなおっきさんよりオーバーホールのご依頼を頂きました。有難うございました。

*なおっきさんには以前からご予約を頂いておりましたので、順番を前倒しで実施させて頂きました*

 

ロードバイクのオーバーホールに関してはこれまでも何回かブログに上げさせて頂いておりますが、

 

洗車⇒分解清掃⇒組み付け⇒調整

という流れで進めていきます。もちろんバリアスコートも実施します。

 

お客様対応の流れもあり、洗車のプロセスの画像が撮影できなかったのですが(><)

以前のブログをご参照ください)

 

「どうせパーツを外すので洗車はしないでも良いのでは」という声もあるのですが、フレーム表面にこびりついた泥汚れや、パーツの細部にたまった汚れは洗ってしまった方がしっかりと、そして優しく落とせるのです。

 

 

 

さて、洗車後パーツを取り外してバリアスコートを実施。

img_8224

 

もともとラメがとっても綺麗なこちらのフレーム。

更に綺麗になるととっても気持ちが良いですね!

img_8226 img_8227

 

フロントフォークにももちろん実施。

練習量が凄まじいなおっきさん。どうしてもヘッド部に汗などが入り汚れやすいので、しっかりとクリーニングして、下玉押し部にもコーティングをします。

 

そうそう、これだけ汗、汚れが入りやすい部分だからこそ、ヘッドパーツの確認が重要なのです。

これもこれまでのレースメカニックの模様で何度もお伝えしてきましたが、是非ぜひ皆様覚えておいてください♪

 

img_8229

 

さて。コーティング後1日はフレームをこのまま寝かせますので、一日目の作業はここまでにしました。

 

 

二日目は本格的にクリーニングを実施。

まずはヘッドパーツ、新品に交換する予定ですがパーツ入荷までこちらを使って頂くために、しっかり洗浄してグリスアップをします。

 

img_8231

以前見させて頂いた時もヘッドパーツのメンテを実施しているのですが、だいぶ汚れていました。

 

表面に錆が浮いている所は可能な限り取っていきます。

 

img_8232 img_8234 img_8235

 

まだ多少変色している部分はありますが、指で触っても凹凸を感じないように落としています。

このような状態にしてからグリスアップに入ります。

img_8236

 

グリスはボール、リテーナー、カップ内、そしてカップ外側にもしっかりと塗布します。

 

img_8237 img_8238

 

その他のパーツも分解、清掃。消耗パーツも確認していきます。

一番気持ちが良いのがこれ!スプロケですよね♪

 

img_8246

 

 

ディグリーザーにつけて油を汚れを溶かして、しっかりきれいにしていきます。

 

img_8247

 

そしてMAVICホイールと言えばそう、フリーボディ内の洗浄と注油が定期的に必要です。

これにより本当にホイールの空転時間が飛躍的に変わります。

 

まずはフリーボディを外して

img_8240

この時スプリングなどの小さなパーツをなくさないよう注意が必要です。

 

img_8243

クリーニング後、ベアリングの状態などを確認して、必要ヵ所にミネラルオイルを塗布すればOK.組み付けていきます。

 

その他ブレーキや変速機なども同様に分解、清掃を実施。

 

img_8239 img_8252

 

しかしREDのリアメカは本当に軽いですね。

 

プーリーを外してしっかりきれいにしていきます。

img_8250

 

どうも今回は少し急ぎで加工をしていたことも有、途中途中で画像の撮り忘れが。。。

なおっきさん、ごめんなさい。。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、リアエンドの固定が緩んでいる事がよくあります。今回もしっかり確認、増し締めさせて頂きました。

もちろんアライメントも確認します。

img_8248

 

 

フレームのコーティング、そしてパーツの分解清掃がすんだらここでパーツを組み付けていきます。

今回はブレーキ・シフト共にインナー・アウター交換しました。

 

ところで前回も当店でバーテープの交換を実施させていた出したのですが、バーテープの内側処理、少しこだわっています。

この緑のテープはビニールテープと違って伸びないので、ブレーキやシフトのフィーリングが軽くリニアになってくれるのです♪

img_8254

 

こちらはシフトケーブルを交換するところなのですが、こういったところに汚れが溜まったまま交換すると、昨今使われているコーティングケーブルの表面を傷つけ、ドラム内でのケーブル切れの原因に。。

しっかりとクリーニングをしてシリコングリスを塗布して組んでいきます。

img_8255

 

そうそう、ブラケットカバーもきれいにしていきます。

汚れが落ちるものはたくさんありますが、安易に攻撃性の強いクリーナーを使ってしまうと寿命を早めてしまう事に。。

 

こういったときにWAKO’Sのフォーミングマルチクリーナーはお勧めです。

img_8256

 

すみません、組み付けは一気に実施してしまい、ほとんど写真が御座いません(汗)

 

 

 

img_8258 img_8259 img_8260

 

 

予定を変更して会社のお昼休みの時間を使って引き取りに来てくださったなおっきさん(すみませんでした!!)

 

サラリーマン戦士さながら、ピシッとスーツで三本ローラー、最終チェックです。

img_8262

 

 

有難うございました!!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください