こんばんは!本日は作業日。様々な手続きなどで午前中から電車や車で外出続き、夕方から店舗で作業です。時間の見積もりが甘く遅くなってしまった。。
	 
	 
	さて、昨日火曜日は定休日。久しぶりにチームメンバーと足柄峠に行ってきました。朝一は少し肌寒かったのですが、9時を過ぎるとしっかり日も出て秋晴れの良い天気。色づき始めてきた木々やコスモスが綺麗でしたよ(^v^)
	 
	 
	さて、私事なのですが
	自分のレベルや調子を図るために、足柄峠のタイムを計測しています。
	風や気温などの外的要因はありますが、それでも同じコースを走ることによって自分のコンディションを知ることができますし、何より自分のレベルの変化、向上を数字で感じることができるのです。 
	 
	昨日は予想に反してベストタイムを1分以上更新することができたので、とても満足なライドでした(タイムは…ここにはかけません。。。@@;)
	店舗の閉店と開店を同時にやる激務の中で、しっかり乗る時間を確保できていたのは自信にもなりました。 
	 
	 
	運動の習慣を定着させるためには、継続できる範囲の強度×仲間×ご褒美なのかなぁなんて思っています。
	いきなり無理したら続きませんので、楽しめる範囲でやっていくこと。そうすると楽しめる範囲でも行ける距離が伸びていきます。
	『仲間』という要素はどんなものにも当てはまりますね。一人でも楽しめる、でも仲間とならもっと楽しめる。またライドの予定を立てれば、当日疲れていても起きなきゃいけないので(笑)人間の意志力よりも、仲間と予定を立てた方が確実です(笑)
	 
	そしてご褒美。これは美味しいものや綺麗な景色の場合もあれば、成長している自分を感じるということも。
	『できなかったことができるようになる』『いけなかったところに行けるようになる』というのも年齢を問わず自転車の魅力のひとつですね。
	 
	こんな『自転車』を仕事に出来ていることに感謝です。
	さて、明日からはまた店舗営業。皆様ご来店お待ちしております!
	



