こんにちは、本日も営業開始から多くのご来店有難うございます!
さて、なんだか予報よりも早く降ってきてしまいましたね。。昨日友人からクロスバイクで初の自転車旅、東京から熱海に向かった彼は大丈夫かな。。(><)
そうそう。昨日はとっても嬉しいことがありました。 続きを読む
こんにちは、本日も営業開始から多くのご来店有難うございます!
さて、なんだか予報よりも早く降ってきてしまいましたね。。昨日友人からクロスバイクで初の自転車旅、東京から熱海に向かった彼は大丈夫かな。。(><)
そうそう。昨日はとっても嬉しいことがありました。 続きを読む
こんばんは。
年明けになり駆け込みでペダリングモニターのご注文増えています!
現在ウィンターキャンペーンで通常159,400円(税別)のパッケージ、ペダリングモニターセンサー&サイクルコンピューターのセットがなんと期間限定で129,600円(税別)!!
<ウィンターキャンペーン詳細>
http://pioneer-cyclesports.com/jp/campaign/2017winter.html
取付には経験と丁寧な仕事が必要です。当店でペダリングモニターご注文いただいたお客様は工賃無料で取付しております。
もちろん店主佐々木愛用していますし、当店のお客様・チームメートも相当な割合で使用しています。
しっかりとメリットや使い方などをフィードバックさせて頂けます。
・初心者からベテランまでどのようにトレーニングすれば良いか迷われている方
・忙しくて時間のない社会人ライダーの方
・少しでも効率よく速く走れるようになりたい方
・オーバーワークなどで故障や体調を崩してしまう事が多い方
・理系脳のすべてのサイクリストの方w
色々な方におススメです。
来年からはよりしっかりとログを取りながら、計画&実績でロジカルに効率的にトレーニングをしたいという方にお勧め!!
初心者の方でも指標となる数値やデータが出るので、「自転車歴〇〇年」とか関係なくがんがん速くなれますよ!
是非是非ご検討ください!ご不明点、どんどん聞いてくださいね♪
以前Facebookページ上でもお伝えしたこのトピック。
先日メンテナンスをしたロードバイクでも同じような事象が発見されましたので、再度お伝えしようと思います。
今回お伝えするのはたった一度、無理な変速をしたことによって起こったチェーンの不具合についてです。
写真は
「漕いでいると後ろのギア付近からチャリチャリと小さな音がする気がする」
と持ち込まれたものです。チェーンのインナープレートが曲がってしまっており、これが隣のギアに接触して異音が発生していたようです。
聞き取りをしたところ
この自転車をお友達に貸してサイクリングに出かけた時の事
借りた方がダンシング(立ちこぎ)でスピードを出していく途中、強い踏力を加えたままフロントをインナーからアウターに変えた時に発生したと思われます。
変速の瞬間は「パキパキ!」という通常の変速から比べるととても嫌な音がするのですが、経験のない方は意外とこれを無視して乗ってしまいます。
そしてこのまま乗り続けるといずれチェーン切れをしてしまう可能性が高いのです。
アフリカの青少年チームでマネージャー兼メカニックをしていた時、あまりにもチェーン切れが多かったので、選手たちと一緒にトレーニングに出ました。
そこで判明したのが、ナミビアではナショナルチームに所属しているレベルを除き、実に多くの選手たちがチェーンに負荷のかかるギア選びとシフティングをしていました。
など。
ペダルを一定の踏力で踏んでいる時は良いのですが、瞬間的に強く力を加えたときに変速をすると、チェーンに強いテンションが(縦の力)加わっている時に変速器がチェーンを押す(横の力)を事になり、チェーンや変速機の変形、最悪の場合その場で破断してしまう可能性もあるのです。
想像してみてください。加速しようと強く踏み込んだ瞬間にチェーンが切れたら。。。
簡単に言うと、立ち漕ぎ・キツイ上り坂での変速には注意が必要なのです。(特にフロント!)
坂の勾配を見ながら、早め早めに変速をしていく事が重要です。
加速の時も戦略的にギア選びをしていく事が大切ですね。
選手たちにそれを伝えてからは格段にチェーン切れが減りました。
また、クリーニングと注油が適切に行われていない場合もチェーンの寿命を削ります。
当然ながら汚れたまま、もしくはオイルが無い状態ではチェーンのリンク・プレートが擦れあい摩耗しやすくなってしまいます。
ネット上などで「チェーン切れ 原因」などと検索すると
という投稿やコメントを見かけます。そしてもちろんその可能性もあります。
ただ上述したように実は操作方法やメンテナンスが原因の事もあるのです。
いずれにしても良く観察すればどこかに原因を推察できるような痕跡があるもの。
私たちメカニックの役目として、それを冷静に判断し、明確にしてわかりやすく説明をし、今後ユーザーさんが同じトラブルに見舞われないようにする事が大事ですね。
自転車は素晴らしい乗り物、スポーツですが
命を落とすことも、命を奪う事もある乗り物です。
今一度、操作とメンテナンスについておさらいして、これからのサイクリングライフを楽しみましょう。
『自転車のある日常に 安全と安心を』
サイクルホームドクター
Cycle Days