今月19日(日)は大磯クリテリウムメカニックサポートの為店舗営業をお休みさせて頂きます。ご了承くださいませ。今回は晴れそうですので、是非皆様会場へGO!!
会場ではまた今回も特価商品の販売も実施予定です。通常商品もお釣りが楽になるように、いつもより安く販売していますよ!
是非是非ブースに遊びに来てください。
メカが立て込んでいるときはちょっとお待たせしてしまうかもしれませんが(^^;)
当日会場でお会いしましょう!!!!
贅沢な朝食なうです(なうってもう古い?)
遊びに来ているのではありません!!!!(--)
今朝はツアーの下見も兼ねて1人で自転車散歩。
小田原城でのイベントに遊びに行くことを想定して駐輪スペースや動線の確認。
ただ、やはり駐輪スペースがなかなかないので、ツアーで行くには工夫が必要だなぁと。。
そうか、清閑亭は朝活の時間的に合いませんが、おすすめスポットの一つ!
また別のサイクリングツアーで訪れたいと思います。
そうそう、今回は朝活パンライドの視察ですので、こちらのパン屋さんへ。
基本的にメディアに出していないという事なので外観の写真だけ。
「メディアに出してそれで人が来てくれると、パンが美味しくて来てくれると勘違いして傲りが出てしまうから」
という奥様の話。やはりおいしいパン屋さんには哲学があるのですね。
個人的にもまた訪れたいのです。
その後は路地を抜け、
そしていつもの海を切り取るゲートへ
そしてここでパンとコーヒーを
うーん、贅沢な時間ですね。
さてさて、そろそろ店を開けに戻ろうかな。
という事で海岸で美味しく食べるパンライドツアーやりますのでお楽しみに!
イベント詳細はFacebookページにてご紹介しております!
またご予約を頂ければプライベートツアーにも対応できますので、是非お気軽にお問い合わせください!
こんにちは!本日は史上最強にゆるーい朝活サイクリング、距離は少なめ休憩多め(笑)の『朝活コーヒーライド』を開催!
合計5名のお客様にご参加頂きました!
小田原まちなか市場の朝市にお邪魔して湯河原 十二庵さんの豆腐ドーナツ、フルーツや野菜など買い込み御幸の浜へ。
御幸の浜で早速休憩。海を切り取るゲートから見える景色に感動。
その後みんなで買ったばかりのイチジクを食べました。
その後早川方面までのんびりと。桜の木の紅葉には少し遅かったですが、季節の変化や街並みを楽しみました。
早川ではやはり海辺で休憩。
ここでコーヒータイムです。
アテンダント安斎が昨日藤沢で見つけたコーヒー豆、今朝ライド前に挽いてきたものをパーコレーターで淹れます。
お客様もその様子に興味津々。
このコーヒーのお供に!お客様にお持ち頂いたお芋のケーキ!!!
これが絶妙に美味しかった!!(羽田さんご馳走様でした…!)
この早川の堤防では本当にのんびりと。コーヒー片手にドーナツやケーキを頬張りながら会話を楽しみました。
初めましての方同士でも、じっくりのんびり会話を楽しんでいらっしゃいました(´ー`)
朝から日光を浴びて身体を動かすと自然と笑顔になりますね!
しっかり休憩したら、その後小田原城近くの画廊で開催されていた絵の展覧会へ。
当店のお客様が出展されておりお誘い頂きました。全ての絵がとても存在感があり、アートに疎い店主佐々木も楽しませて頂きました!
お客様の中にはアートを仕事にされる方、また趣味で絵を描く方がいらっしゃったので今回こちらにお連れできて良かったです!
色々回って11時前に店舗に帰着。皆さん楽しんで頂けたようで良かったです!!
このツアーがスポーツ自転車、この地域の魅力再発見に繋がれば良いなぁと思っています^_^
イベントは当店Facebookページにてお知らせしております。
是非是非ご参加お待ちしております♪
ようやくまとめます、現在特別価格にてご案内しております車体のご案内です。サイズが合えばラッキー♪
是非是非ご検討くださいませ。
尚、こちらの記事は2017年11月9日14:00現在の情報です。
トップページメニュー右上の*お得な商品のご案内*から最新の在庫状況をご確認いただけます♪
こちらは試乗車として使用していましたが、状態は殆ど新
シングルスピードのシクロクロスバイク。シクロクロスで
ちなみに「Grinduro」(グラインデューロ)とは
シンプルで高い質感を重視したイギリスブランドのCha
乗っても置いていてもお洒落なシングルスピードのクロス
<Charge Bikesヒストリー>
ブランドコンセプトは「シンプル&モダン」。イギリス
不要な機能を減らし、ライダーとバイクのつながりを重
「シンプル&モダン」のコンセプトは創業者のNICK
単に自転車としての性能を追求するのではなく、ライダー
カーボン全盛期ではありますが、レーシングアルミフレー
2018年モデルはディスクロードモデルを増やしたため
しっかり乗りたい方にとってもおススメです!「固い」と言われますがリア三角にしっかりと振動吸収性を持たせている事もあり、しっかりと快適性も確保しています。
現物は画像よりも更に質感あってとっても格好良いですよ♪
<KOGA BRAND HISTORY>
1974年、オランダにてAndries Gaastra(同国Batavus社の創業者の親族)が設立。“KOGA”の社名は、彼の妻Marion Kowallik の頭文字との組み合わせであり、当初より、イタリア車に負けない良い自転車を作りたいという職人気質のもと、個人能力を高めるマイスター制度や、厳しい社内組立資格制度を導入、現在も社内テストを月に1度実施している。レーサーは1974年、ツーリングは1978年、トレッキングは1982年より生産開始。1976年以降、生産・開発拠点を現在のオランダ ヘーレンフェーン(アイススケート界でも有名な街)に移転。以降、多くの独創的な製品を世に送り出し続けている。1987年西欧へ世界初の折りたたみ車とMTBを発表。2004年フルサスのタンデム車を世界で初めて販売。1977年、ドイツに輸出を開始、続いてベルギーなど北欧諸国、英国、米国、豪州、アジアへ展開。現在、19カ国の販売網を持ち、クラフトマンシップを世界中に発信し続けている。
KOGAは永年に渡り、レースシーンを支えてきた。Peter Winnenは、オランダ人として初めてツールドフランスの表彰台のトップに立ち、2004年のアテネでは、オランダの英雄TheoBossの銀、FrancoMarvulliの金メダルを獲得。2000/2004年と続けて、世界で一番メダルを多く獲得した女子選手のLeontien Zijlaard-van MoorselもすべてKOGAで勝負し、両年のオリンピックにて4つの金メダルを含む、6つのメダル獲得を支えてきた。2000年よりオランダナショナルトラックチーム(KNWU)を、2006年よりスキルシマノ(2009年ツールドフランス出場/2011年ブエルタ・ア・エスパーニャ ステージ優勝)をスポンサード。そのころスタートした『KIMERA プロジェクト』は、オランダナショナルトラックチームでメダル量産の使命を担ったトラックレーサー開発プロジェクトである。結果、2012年のロンドンおよび2016年のリオ・オリンピックでは見事メダルを獲得、シドニー以降のオリンピックでは常にメダルを獲得している。『KIMERAROAD』シリーズが、その剛性感に自信があるのは、そのトラックレーサーの血が流れているからである。ものづくりについては、クラフトマンシップと最新の技術に加えてレースで得た豊富なデータを基に設計。出来上がったテストフレームをオランダ社内にある設備で剛性、耐久性、耐衝撃性などを試験する。その後、数千キロに及ぶ実走行試験に入り、初めて製品化されそのマシンを選手が実戦投入する。そこから初めて量産され、 "Handbuild by KOGA" として、世界中の皆様に送り出されることとなる。
プロダクトも状態も良いので問い合わせが多いのですが、
出来れば身長155~165cmくらいの方に乗って頂け
是非これで自転車散歩、サイクリング楽しんで頂きたいで
数十キロの長距離を乗るよりも、街中をすいすい快適に走
さて、他にも少しお得にご案内できる商品もあります♪
是非是非お問い合わせください♪
また、2018年NEWモデルも入荷しています。
引き続きライトウェイ2018ニューモデルの試乗車も大人気。
実際に見て乗って確かめられます。
「そもそもスポーツ自転車、クロスバイクなんて自分に乗れるかな」
という方にこそぜひお試しいただきたいです♪
なんだかまとまりのない投稿になってしまいましたが(^^;)
皆様ご来店お待ちしております!
こんばんは!本日の営業終了!ご来店頂いた皆様ありがとうございました♪
さて明日の営業についてご連絡です。明日11時~19時で店舗営業致しますが、13:30~15:00で打ち合わせなどの為外出致します。皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご了承くださいませ。
さて、KOGAの2018年モデル、KIMERA AL組みあがっています。
エントリーモデルではありますが、品質・デザイン・質感全てがクラスを超えた作りに。本国オランダではアルテグラコンポで組んで販売されているフレームです。
「ロードバイク始めてみたいな」という初心者の方、「いつかはレースやイベントに出てみたい」というスポーツ・フィットネス目的の方にもしっかり満足していただけるモデルなのです。
是非一度ご覧ください♪
今なら約3万円ほど安くフルセットを導入できます。
詳細はこちら(2017WINTERトレーニングサポートキャンペーン)
今回R8000新型アルテグラに対応した新製品「SGY-PM910Z」
スプリント検出機能も加わり、より高強度でのデータ密度が増しました。
ただ、サイクルデイズとしては初心者を抜け出した、「これからロードバイクにもっと楽しく、楽に、速く乗れるようになりたい!!」という中級車の方にも!是非こちらのペダリングモニターを使用して頂きたいと思っています。
そして大切なことはペダリングモニターは使用するだけでなく、そのデータをどのように読んで次の改善に生かすかが重要。(どんな計測機材もそうですが)
サイクルデイズでは、これまで多くのお客様に取付・調整・トラブル対応・その他対応を実施してきており、そしてもちろん店主佐々木もペダリングモニターユーザーです。
不定期ではありますが、当店にてウォークライド須田コーチのセミナーによるペダリングモニターを使用したセミナーも開催しております。是非ペダリングモニターの導入は当店で♪
という事で、昨日は宮ケ瀬湖で販売店向け行われたパイオニア×ウォークライドのペダリングスキルアップセミナーに参加してきました。
当日は天候にも恵まれ絶好のトレーニング日和。今回のセミナーは前半が座学、後半が実践というスタイル。
セミナー内容はこちらではお伝え出来ませんので是非お店でご説明させてください♪
ウォークライドさんではペダリングモニターの一般ユーザー様向けセミナーも開催しています。
このようなセミナーでペダリングモニターの使い方から分析方法、そして今後のレベルアップの方法を確認しながら、ペダリングモニターという機材を生かしていくと費用対効果がグングン上がっていきます。
おススメですので是非参加してみてください♪
内容はペダリングモニターの使用方法だけでなく、それ以前の基本的なトレーニング方法も実践できます。
とても気付きの多いセミナーでした!
さいごに紅葉の始まった宮ケ瀬湖付近の画像をおすそわけ♪
ペダリングモニターのご注文、お問い合わせお待ちしております!!
こんばんは。本日雨にもかかわらず御来店、ご利用いただいた皆様ありがとうございました。
セールもあと二日、ぜひ皆さまお待ちしております!
さて、当店でとにかく人気なのがRITEWAYのクロスバイク。2018年にアップデートされたシェファード!
こちらの車体についての魅力は以前こちらのブログにまとめましたが、
・街乗りからサイクリングまで色々楽しめる
・普段着でも乗れるおしゃれクロスバイク
・置いていても絵になるクロスバイク
・しっかりキビキビ走り、しっかり安全に止まれる
そんなクロスバイクです。
そして話題の軽量高コストパフォーマンスセミディープリムアルミクリンチャーホイール。
ALEXRIMS ALX473EVO。当店でも大人気。
47,000円(税別)という価格ながら重量1460g!!この重さでこの回転抵抗の低さでバランスの取れたホイール。カーボンリムホイールに比べると踏み出しに少しタイムラグはありますが価格は1/3あるいは1/4程度ですからね!あとフリーボディも最初は少し重いですが中のグリスが馴染めば抵抗が少なくなります。
前作よりも横剛性、ダイレクト感がアップし、加速時・ダンシングで横に振った時にも応えてくれます。22mmワイドリムで25Cのタイヤとの相性抜群。しっかりと様々な走りに応えてくれるホイールです。
ロードバイク購入後しばらく経ってグレードアップを考えている方。
ぜひぜひこのホイール、おススメですよ♪
他にもホイール、タイヤ、その他お客様の要望や目的に応じてグレードアップパーツのご相談お待ちしております!
おはようございます!
本日は納車ライド!と言っても遠方の方でしたので都合がつかず納車から2ヶ月ほど経ってしまいましたが…
雨予報だったので朝活サイクリングの方は中止にしたのですが、思ったよりも雨も強くなかったです。やはり開催判断は難しいですね(><)
さて、タイトルにあるように納車後のサポートライドも当店購入サービスの一つです。サイクルデイズはご希望の方に、納車後ライドを実施しています。基本的には店舗営業日の営業時間前にそれぞれお客様の要望に応じてコース設定しています。もちろんロードバイクでもクロスバイクでも大丈夫です!
交通ルールや車道走行の仕方、安全で快適な乗り方、そしてオススメコースなどをご案内します。
今回のお客様はロードバイクを初めて購入されたお客様。
ご自宅が少し遠方ということもありなかなかスケジュールが合わなかったのですがようやく行けました。
行きは少し雨も降っていたのですが、水辺公園についた少し後にやみました。
大人気のライト、SERFAS USL-200。防水性の高さも売りなのでもちろんこの程度の雨が降っても全く問題ありません。
KOGAのクロモリバイク Team-R
きれいなバイクですよね。
今日はトータルで30kmほど。後半少しペースを上げながらのライドでした。
さてさて、本日も19時まで店舗営業。セールもあと3日で終了です!
皆様ぜひぜひお待ちしたおります!
*ちょっと長くなります*
おはよう御座います。皆様台風の被害は大丈夫でしたでしょうか?佐々木が小田原に来たのは2008年3月。記憶の中でも1,2を争う勢力だったのではないかと思います。さて、昨日になりポンプ本体の不具合が見つかり対応の為に店舗に泊まっていたのですが…なんと店舗共用部の停電(サイクルデイズ店舗、その他居住部は大丈夫なのに)により浸水を食い止められず…
ポンプが動かないので今日は営業できないかなぁと思っていたのですが、店舗電源からポンプの再稼働が出来たので本日通常営業!11時~19時で営業致します。皆様ご来店お待ちしております。あ、言われる前にやりますよ例のセールも。w
<今回の被害について>
・店舗床上0~4cmの浸水
・お預かり車体、商品の被害は御座いませんでしたのでご安心ください。
・店舗在庫車体もタイヤが1cm未満水に浸かった程度でした。
<今回の浸水の原因>
・店舗共用部停電の為店舗入り口、裏口それぞれのポンプが稼働しなくなり排水できなくなった為
<今後の営業予定>
・店舗電源からポンプの再稼働が出来ましたので、本日通常営業できそうです。
*浸水記念セールについて*
浸水というときっとみんな待ってる『浸水セール』(笑)
やらないわけにはいかなさそうですので(笑)一週間だけ、10月30日(月)まで実施します。
☆店内商品10%OFF(セール品・ドリンクフードなど一部商品除く)
★一部注文商品も割引対象とさせて頂きます。
*クレジットカード会計でのお会計の場合5%OFFでの対応とさせて頂きます。
【臨時休業のお知らせ】
台風の影響により本日臨時休業とさせて頂きます。