ライトウェイ グレイシアの魅力

こんにちは!本日も元気に店舗営業です!!!!尚明日25日(日)はレースサポート(&参戦)の為お休みです。ご了承くださいませ(><)

しかし今日も天気が良いのですがなんだか風が冷たい。。
ただ昨日お話ししたように自転車生活に戻ってみましたよ。
都合により車での通勤でしたが、その後軽く店舗周辺をサイクリング♪そして例によって国府津海岸でコーヒー休憩(^^) そしてカメラの練習(笑)

雲が多かったですが、空気が澄んでいたので大島がくっきり見えました。西湘バイパスの高架下なのですが、とっても静かな国府津海岸。釣りを楽んだり、海岸でウォーキングを楽しんだり。良い時間が流れている場所なのです。

 

さて、当店ではRiteway Products JAPANのクロスバイク、ミニベロなどの試乗車を常にご用意しております!
特にスポーツ自転車初めての方にお勧めなブランドだからこそ。気軽に試せることが大切ですからね!
今回ご紹介するのは武骨なワイドタイヤとディスクブレーキを装着した20インチのミニベロ(小径車)『GLACIER グレイシア』。
武骨なデザインなので男性人気が高いのかと思いきや、オシャレな女性にも大人気なのです♪

コンパクトで取り回しがしやすいミニベロは人気が高いのですが、その反面『安定性』が不安でこれまであまりサイクルデイズでは扱ってきませんでした。
ただこのグレイシアはフレーム設計とワイドタイヤにより安定感抜群。
ブレーキもこれまでのモデルよりグレードアップし、車体重量も軽くなったことも合わさり更に扱いやすくなっています。
カラーはマットカラーで4色。マットブラック、マットダークオリーブ、マットネービー、マットグレーシルバーです♪
どれも質感が良いので迷ってしまうこと間違いなし!

サイクルデイズでは試乗車をご用意していますので、是非ぜひ乗りにいらしてください♪

(グレイシア商品紹介ページ:https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/glacier

 

TIFOSI 性能に満足できて初めてコスパ最強サングラスと言えるのだ

こんにちは!今の時間小田原方面から平塚方面へのローディーさんが多いですね。交通量も多いですから皆様どうぞお気をつけて!
 
 
さて、本日はTIFOSI(ティフォージ)のサングラスをご紹介。スポーツ先進国のアメリカで自転車・ランニングマーケットにおいて半分以上のシェアを占めるNo.1アイウェアブランド。 
 
個人的にサングラスの質を確かめるために『クリアレンズ』のモデルを使ってみるのですが、このTIFOSIブランドは歪みが無い!夜のライドようにTIFOSIのクリアレンズを使用するようになってからストレスが大幅に軽減されました。 
スポーツモデルはフレームが柔らかくノーズピースも可動式なので様々な方に合わせやすいです。

 
また、TIFOSIブランドを選ぶ理由として、『圧倒的なコストパフォーマンスの高さ』は外せません。上記お伝えした品質は、有名ブランドのサングラスであれば同じようにクリアしているのですが、TIFOSIは低価格で手に入るのです!
3枚レンズ付きのモデル、調光レンズモデルも1万円以内で購入できます。
 
 
カジュアル、ドライブ、アフタースポーツ用として人気のSwank(スワンク)は4,900円!プレゼントにもお勧めですよ♪  
 
 
一部カラーは既に欠品中、次の入荷待ちとなっていますので、ご希望の方は是非お早めに!!!

<TIFOSIブランドについて>
2003年にアメリカ・ジョージア州で誕生したスポーツアイウェアブランドTIFOSI Optics/ティフォージ オプティクス。
ハイエンドブランドと変わらない素材や製法による高い性能と耐久性を備えながら、一方で徹底的なコスト管理を行うことで、市場において圧倒的なコストパフォーマンスを実現。機能別に豊富なレンズの種類、また様々なタイプのモデルをラインアップし、多くのアクティビティに対応することが可能です。
最高レベルのパフォーマンスアイウェアを、一人でも多くの人に。
その想いが広がり、今ではアメリカの自転車、ランニングマーケットでシェア半分以上を誇るNo.1ブランドに成長しました。
今日においては単なるファッションや日差しから守る”サングラス”ではなく、あらゆる脅威から目を保護する、”アイウェア”としての位置づけを確立しています。
ローカルコミュニティから全世界のファンに至るまで、Tifosiのハイパフォーマンスアイウェアは今日も多くの人を魅了し続けています。

https://brand.intertecinc.co.jp/tifosi

 

日常にリフレッシュできる瞬間 自転車で

最近気づけば自転車通勤さぼってる佐々木です(・・;)今日みたいに天気が良い日は特に、自転車通勤していないと「しまった、、もったいない!!」と思ってしまいます(ーー;)特に酒匂川を渡る途中、川の水のきれいさや遠くの山々の色づきなどを見ると。。。。
乗れていない理由としては最近寒くなってきたのもありますが、仕事前後の予定により車で通勤することが多くなってしまっているのです。
そういえば最近体感で、なんだか疲れが抜けにくくなったり、朝一の頭の回転が重たくなってきているなと。 
やはりちゃんと時間と都合を調整して仕事前と仕事後にスイッチをON&OFFする時間があるのは大切だなぁと、出来ていない時に気付く佐々木です。 

やはり一日の始まりに、陽の光を浴びながら適度に身体を動かすと、頭と体の始動が早く結果的に一日の質が上がります。
身体を動かすといっても、いわゆる『運動』のように動かす必要はなくて、自然とペダルを回す程度で良いのです♪ 
また特にこの時期は汗をかくことが少なくなって代謝が落ち体調を崩しやすくなりますので、この『自転車通勤』というながら運動はとても大切なのです。 
道中のお気に入りポイントで缶コーヒーと休憩、そんな余裕も生まれます。  
 

わかっちゃいるけど色々と重なると出来なくなってくるのが人間、人間だもの。佐々木、また明日から自転車生活はじめます!
 
 
というわけで、本日も試乗車をご用意してお待ちしております!
時間帯によっては少しお待ちいただくことがあるかもしれませんが
是非一緒に『自転車生活』はじめませんか?(^v^)

寒くなってくるこの時期は心あったまるCycloneさんの小物はいかがでしょう

こんにちは。今日はなんだか変な天気でしたね。でも雨が上がった夕暮れ時はなんだかホッとする光と影でした(伝わるかな)

本日は比較的のんびりな一日。こんな日は来店いただいたメーカーさんや友人とも話す余裕があります。
当日持ち込み当日お渡しの修理や点検メンテナンスにも対応できるようになりました!ようやく平常運航のサイクルデイズです。
 
 
もうこの地域のサイクリストにはおなじみのCycloneさんのハンドメイドキャップ、コインケース、ごみ箱付きティッシュケース。
今日現在サイクルデイズにいる子たちを一挙にアップ!! 

自転車に乗らない方でも、また自転車に乗られる方へのギフトとしても人気です。
かわいい柄が多いのですが、こういったかわいいアニマル柄を身に着けるのは男性が多いのだとか(笑)うーん、確かに僕も何故だか惹かれてしまうのです。。(笑)
是非普段こわもての方にプレゼントしてみてくださいね♪

 

 

メンテナンスの仕方ご説明します

こんにちは!なんだか今日はどんよりな天気。。そんな中サイクルデイズは本日も元気に店舗営業!皆様のご来店をお待ちしております♪
 
 
さて、タイトルの通り。
あえて特別に言うほどの事ではないのですが(^^;)当店でドライブトレーンクリーニング&注油をご依頼いただければその工程をしっかり細かくw詳細をご説明します。 
水が使えるのか、屋内と屋外どちらで作業をするのかなどお客様のメンテナンス環境に応じて最も合った方法でご案内させていただきます。 

だって、完全にクリーンになったチェーンやギアにしっかりと好みのオイルを注油すると本当に違うんですもの!!!!!!!
ギア1,2枚軽く感じるというのは比喩ではありませんよ。チェーンやスプロケ、チェーンリングの持ちも変わります。

一度ご覧いただければあとは、ご自身でトライ!
やってみて上手くいかなかったり、わからないことがあれば、またご質問頂ければ良いのです♪
作業ご希望の方は事前にご予約を頂けると助かります♪ 
 
 
それでは皆様今日も良い一日を! 
 
*25日(日)は大磯クリテリウムメカサポートの為臨時休業です。お気を付けください。*

 

今週の営業について

こんにちは!今日からまた一週間がんばりましょう!!
サイクルデイズは今日も元気に店舗営業!皆様ご来店お待ちしております♪

さて、今週の営業についてご案内です。
25日(日)は大磯クリテリウムメカサポートの為お休みを頂きます。
(佐々木も出場しますので、皆様応援、ヤジ、突っ込みおねがいします。。w) 
出場される皆様は、しっかりと体調と機材のコンディションを整えて万全の状態で臨みましょう!
 
 
<今週の店舗営業について>
19日(月)11:00~19:00
20日(火)定休日
21日(水)作業日*店舗営業はお休みです*
22日(木)11:00~19:00
23日(金)11:00~19:00
24日(土)11:00~19:00
25日(日)臨時休業*大磯クリテメカサポートの為* 
 
今週も宜しくお願い致します!

 

自転車に携わるすべての人にわくわくを提供する WALKRIDEのフレーム

この地域のロード乗りにはおなじみのWALKRIDE(ウォークライド)さん。
箱根ヒルクライム2018大磯クリテリウムなどのレース運営や、安全に自転車を楽しむための各種セミナー、ペダリングやレースセミナーなどで知られている方も多いと思いますが、そのプロダクト部門WALKRIDE BIKEは高品質・高コストパフォーマンスなフレームを生み出しています。

そしてそのNEWモデルが『WR2LR ロングライド』そして『WR2SR スピードレーサー』。どちらもディスクブレーキ専用設計ですが、明確に用途や味付けが分かれています。

『LR ロングライド』は「自分のペースで楽しく」というバイク。一分一秒早く走ることを目指すのではなく、心地よい適度なしなりで身体への負担を軽減。ディスクブレーキ対応という事でリム過熱を心配することなく下りのブレーキも安心(*ちゃんと技術のあるメカニックが組めば*)、引き量でブレーキングが決まる油圧ディスクにすると手の小さな方、女性のロングライド向けバイクとしてもお勧めできます。 
 
 
『SR スピードレーサー』はその名の通りレーシングフレーム。
これまでのフレームの更に正統進化版。最近のスルーアクスルタイプのフレームにありがちなカッチカチの剛性ではなく高バランスのオールラウンドなバイク。
 
 
どちらのフレームも現物はさらに質感が高く、無駄のない造形とデザインは惚れ惚れするほど。とくにこのパールホワイト?オーロラホワイト?のラメが上品に主張してくれます。

 
ディスクロードをご検討の方、ぜひこちらも選択肢に入れてご検討ください♪

 

寒い季節もストレスなく楽しく乗ってほしいのだ!

寒くなってきたので冬用ジャケット、インナー、シューズカバーのご案内です。ジャケットとシューズカバーはSALE商品御座います!!!!

まず、とにかくお勧めはBBBのウィンタージャケット、セール価格は店頭でご確認ください!こちらこれまでいくつか使っていた他社製品に比べると薄くて伸縮性があるので動きやすい!! 
なのにちゃんと風通さないし、なんなら着た瞬間から暖かい。昨夜サイクルコンピューターの温度が5℃を下回るライドでしたが、半そでジャージとこのジャケットだけでぽかぽか。 
 
そして大切なのは蒸気が中にこもらないので(驚き)暑すぎることも、汗冷えすることもありません。
このメーカーさんのブログ(https://www.riteway-jp.com/…/%E3%83%96%E3%8…/2016/12/_kamata)でも紹介されています。

全サイズ全カラー在庫していますので、ぜひ一度ご試着ください♪
その着心地と暖かさに感動するはずです。
 
 
 
そして、BBBブランドのシューズカバーもすでにセール価格でご案内中♪
この時期のライドやレースに適した薄手のタイプから、「とにかく寒いの嫌!」という方のためのしっかり防寒タイプまで♪
 
 
 
 
そしてそして!いろんな方に「インナーウェアで冬の概念が変わります」とお伝えしていますが、そのインナーがこちら!
10℃対応、0℃対応と用途や季節により使い分けて頂けます。

「寒い時期でもお揃いのチームジャージを着て走りたいけど寒いもんな。。」という方には、0℃対応の防風ベスト付きインナー+パッドなし裏起毛ロングビブタイツがお勧め。 
 

この時期のレイヤリングについてお困りの方、ぜひぜひご相談ください。
せっかくの自転車ですから、オールシーズン楽しみましょう!

 

 

ショールームでゆったりと雑誌やカタログでイメージを膨らませてください

こんにちは。今朝も冷え込みましたが、この時期の朝日と富士山はクリアで元気を貰えますね!今朝は朝一からカフェで脳内クリア&ひと仕事、そして先ほど店舗で打ち合わせ、今日も元気に店舗営業です。
 
当店ショールームには展示車体、試乗車と共にゆったりとくつろげるテーブル、カウンター、チェアがあります。実際の車体に囲まれながら、カタログや雑誌を読み、わからないことがあれば質問をしてどんどんイメージを膨らませることが出来ます♪
少しずつ分からないことがクリアになり、自分のスタイルに合った自転車生活がビジュアルでイメージできてくると楽しいですよー(-v-) 

ゆったりカタログを眺め、スタッフとの会話を重ね用途、目的、好み、性格など色々とお話をしながらぴったりの一台、パーツを探していきます。その後のお客様の納得感、もっと言えば『幸福度』を考えると このプロセスは絶対に省略できません。
「自分が何が欲しいのかわからない」という状態からサポートするのが僕たちの仕事です♪ 
 スポーツ自転車初めての方から、ステップアップで2台目以降をご検討の方、ぜひまずはゆったりと店内ショールームで時間を過ごされてみては如何でしょうか。

尚レイアウトの都合でカタログ、雑誌や本棚の場所を変更しました。
常連の皆様、本と漫画は洗面台横、カタログはメカニックスペース横に御座います!
 
(無駄に写真が多いのは、少しずつ設定を変えながらデジイチ練習したからです)

日の出とともに起床!というのが理想だったのですがこの季節になると日の出自体が遅いのでどんどん起床時間が遅くなります(笑)
それでも朝が苦手だった店主佐々木としては、自転車生活のお陰でかなり朝型生活に変わりました!

写真だと伝わりにくいですが、この時期の富士山は夏よりも大きく見えますね

CHROME、CANNONDALE、FELTのカタログとエスプレッソ(その後スタッフが美味しくいただきました)

話題のエアロバイクSystemsix。人よりも足を止められる時間が長くなるのは大きなアドバンテージなのです。

CHROMEのバッグたち。佐々木個人的にはバックパックラインがお勧めなのです。
カメラバッグも欲しくなる。。

ジャーマンブランドからカリフォルニアンブランドに。FELT2019カタログ。

決して派手ではないのですがFELTのカーボンレイアップには並々ならぬ拘りが詰まっています。

当店一押しのRiteway Products JAPANのカタログ。ただのカタログというより、『自転車生活始めたい方』『スポーツ自転車初心者』全員にお持ちいただきたいフリーペーパー的な冊子です。

あれ、店主佐々木が載っている!!!(-v-)
開業二年で憧れのライトウェイさんのカタログに乗っけて頂くなんて。。感慨深いものがあるのです。— 和 Ryo Sasaki 。

自転車の説明よりも、楽しい使い方やライフスタイルに関する内容が多いのです。人とライフスタイルを中心としたブランRiteway Products JAPAN!!

よくある質問にもちゃんと答えてくれています♪

安全面、快適性、耐久性全て考えると
決して安物買いをしないで欲しいなと願うのです。
諸々考えると、絶対に最初からちゃんとしたバイクを購入した方が良いと断言できるのです。

女性にも人気が高いブランドで、こちらのモデルはまさに女性向けのモデル。試乗車もありますよー!!

「おしゃれ」だけじゃなく。しっかりしてる、ライトウェイ。

こちらは『自転車とライフスタイル』がテーマのフリーペーパー。これもとっても面白いですよ!!

無理せず、楽しみながらゆっくりと。少しずつライフスタイルが健康的にポジティブに変わっていきます。見える景色も変わってくるから本当に不思議!!

データの取り方は色々あると思いますが、、
ゆったり日差しと季節の変化を楽しみながら。心も頭も体も健康になっていくのは間違いないんじゃないかなぁと思うのです。