入荷入荷。ヒルクライム用軽量タイヤも

こんばんは!本日は初心者のお客様のためのグループライド。江ノ島まで行ってきました。それについてはまた後程♪
さて、コンチネンタルのタイヤがどっと40本くらい入ってきましたよ!
ウルトラスポーツのカラータイヤは23Cと25Cで全色在庫します!!
その他欠品していた物も入荷しました!
ヒルクライムの飛び道具、クリテにも人気が高い『スーパーソニック』も入荷です。

そして、Tifosi(ティフォージ)のサングラスも入荷。
人気の新商品大きな一枚レンズの『アライアント』はビビットなオレンジのフレームカラーが入荷。二枚レンズタイプの『クリット』もおすすめ。店主佐々木とお揃いになれますよ!(笑)

さて、それではまた明日から店舗営業!皆様ご来店お待ちしております!
尚お伝えしたように今週日曜日(21日)は箱根ヒルクライムのメカサポートのためお休みです。お間違えの無いようお気を付けくださいませ。

それでは皆様また明日!

 

44219793_1999987066960429_2420542391481008128_n

44339274_1999987083627094_2079945459069091840_n

44132155_1999987116960424_6129347888251142144_n

44257027_1999987140293755_3882508830512250880_n

44366908_1999987190293750_102749314371026944_n

44157354_1999987180293751_5924223248081354752_n

44167133_1999987210293748_1251404722452037632_n

44234896_1999987233627079_5735218809879396352_n

 

ふじっさーーーーん!!!

ふじっさーーーーん!!!
こんにちは、定休日を満喫中の店主佐々木です。
今朝も青井君と足柄峠へ。練習仲間としては最も付き合いが長いのかな、とっても一緒に走りやすいのです。今日は後半はのんびりと、木々の色づきや景色、会話を楽しみながら登ってきました♪
 そして今朝見たら富士山のあたまが真っ白になっていたので、せっかくなので足柄城址まで。しっかりと綺麗に山頂が見えました(^^)
そしてそこで、清里から来られたという素敵なご夫婦と出会いました。
都心から自然のある地域に移住したことで「人生が変わった」とおっしゃっていました。
「日々自然、季節を感じてとにかく楽しむこと。」
僕らもこの地域で生活していると、当たり前のように海・山・川などの自然や、田んぼや畑など日本の原風景に触れることができます。
それでいて、とてつもなく利便性が高い!!

毎日繰り返されるルーティンの中にさえ、自然との触れ合い・体を動かしてワクワクしたりほっとするような。 
 
毎日楽しく健康に過ごし、自然や周囲に温かく接し、そしてそれぞれの価値提供・価値創造のためにハードワークする。そんな風に生きていきたいし、そんな風に生きようとしている人たちをサポート出来たら嬉しいな。
サイクルデイズとしての役割は、『自転車』を通じてライフスタイルをちょっと素敵にしちゃうこと。 
 
休日のたびに再確認するのでした(^^)
皆様もどうか良い一日をお過ごしください!
ではまた!!

出会ったご夫婦に写真を撮ってもらいました♪

雲が出ているかなぁーと心配していましたが幸い頭はしっかりくっきり見えました!

 

サイクリングロード沿いも色々な草花があって癒されます

てんとう虫にピントが合わない…

タイマーセットしようとしたら撮れちゃった。。w

 

気を取り直してパチリ

ストーブあたりにきてたあの子は元気かな

おはよう御座います。本日火曜日は定休日!
そうそう、昨夜作業しているとなんだか視線を感じたので窓の外を見てみると、猫さんと目が合いました。

そういえば旧店舗にはよく遊びに来てた猫がいたな。ストーブにあたりにきたり、ソファに座りにきたり。ただ店内を一周して帰る事も。

一度も何もあげたことがないのに、まるで「巡回です、最近どうですか?」という感じで来る。
最近元気かなあ〜

(自転車と全く関係ない投稿ですみません…)

夜なのに…朝活サイクリング下見

今日は早く帰れた!!
というわけで、夜なのですが朝活サイクリングの下見に行ってきました。
旧店舗では、ツーリスト向けサイクリングツアーを開催する前、不定期で『朝活サイクリングツアー』を開催していました^_^

新店舗に移ったので、どんなコースにしようかなぁと考えながら、前半部分を下見してきました。

あれ、新店舗からだと晴れていればいきなりズドーンと富士山を正面に走れるのだなと。
そしてサイクリングロード対岸から北上すれば、往復で同じ道を通ることなくコース設定できるじゃん♪
帰りはランドローフさんのテラスでパン食べて帰ろかな。いや、みんなで国府津海岸に帰ってきてのんびりまったりしたら、マシュマロさんやBABBOさんでランチとか。(あ、佐々木は店舗営業の為皆さんだけで…涙)

再開時期は未定ですが…どうぞみなさまお楽しみに!!

※さて、そもそも朝活サイクリングとは※
オシャレで高性能なクロスバイクをレンタルし、ゆったり「自転車さんぽ」や、「フィットネスライド」を楽しもう!というこちらのイベント。


スポーツ自転車初心者の方でも大丈夫!サイクリングロードに入ったら、それぞれのペースで。ゆったり走りたい方も、ちょっと頑張ってペースを上げたい方も楽しんで頂けます(他の自転車歩行者の方には注意が必要です!)こちらのイベントは、主にスポーツ自転車を持っていない大人の方を対象とした、サイクリング体験イベントです。


「最近運動不足でつかれもなかなか取れないし気分もどんより…」
「ストレス解消したい!!」
「スポーツバイクは楽しそうで興味があるけど、値段も結構するしなかなか踏み切れない」
「健康に良いのはわかるけど、置いておく場所ないし。。」

そんな方のためにこちらのイベントを開催しています!!

参加希望の方は是非お気軽にお問い合わせください!

 

セール車体のお知らせ&今週の営業についてなどなど

こんにちは!!本日から短パン勤務やめました、店主佐々木です。
 
さて、まずはセール車体のご案内。
KOGA A-LIMITED 105 
サイズ:540
¥226,584
40%OFF-⇒¥135,950-(税込) 
 
 
KOGAのアルミレーシングロードバイク。とにかく良いフレームなので今後カスタムしてもどんどん楽しめる奥行きのあるバイク。
新店舗になり人の目に触れやすくなったので、そろそろお嫁に行ってほしいな。
 
 
他にもKOGAのお買い得なロードバイクが4台ほどあるのですが、まだ組めておらず。。。
本当は一気にパパっと組んで、ドーンと『移転記念特別セール品!!!』なんてやろうと思ったのですが、組み立てが進まないので小出しで(@@;) すみません。。 
 
 
さて、そして今週の営業について。
21日(日)は箱根ヒルクライムメカニックサポートの為お休みを頂きます。今回少しタイムスケジュールが変わったので読めない部分があるのですが、もしスムーズに終われば15時頃から営業開始出来るかもしれません。またこちらのページでご案内いたします。 
 
明日火曜日は定休日、翌日水曜日は作業日でお休みです。
次の店舗営業は18日(木)、皆様ご来店お待ちしております!!! 

<今週の営業日>
16日(火):定休日
17日(水):作業日
18日(木):11:00~19:00
19日(金):11:00~19:00
20日(土):11:00~19:00
21日(日):*臨時休業*

国府津海岸クリーン作戦…次回以降参加いたします!

こんにちは!今日も元気に店舗営業!!
ガンガン作業を進めてまいりますっ!!

さて、タイトルの件。
大西さんという方が店舗にこちらのポスターを持ってきてくださいました(一枚目画像)。
こうやって綺麗にしてくださっている方々がいるので、この地域の自然・風景をより楽しむことができているのですね。

8時~9時ということで時間帯的にも完璧、場合によってはのんびりサイクリングを組み合わせたり、清掃後店舗で開店時間までまったりしても良いかなと思っていたら…!!なんと箱根ヒルクライムと同じ日。。その日は7時から現場で仕事している予定ですので。。
大西さんすみません。。次回以降参加いたします。 
 
さて、というわけで本日も19時まで店舗営業。
皆様今日も良い一日を!!

こんなの必要?と思ったら。。。

こんばんは!本日もご利用ご来店いただきました皆様有難うございました!
なんだか今日は色々思ったように進まなかったな(@@;)気を取り直して、明日も頑張ります!!

さて、タイトルの件。実は最近ライトに関して怖い思いをしたので、『スペアライト』のススメを。
 
 

先日、お客様から動作不良でお預かりしていたライトで症状が再現できなくなってしまっていました。症状は「USB充電式ヘッドライトの明るさ調節が出来なく、また突然消灯してしまう時がある」との事。一度完全放電してから充電したら直ってしまっていたので、確認のために帰宅ライド時に使用することに。
実際に使用してみて最初の10分ほどは良かったのですが、その後突然消灯…その後スイッチを入れれば点くのですがすぐ消えてしまうということが続き、最終的には完全につかなくなってしまいました。。
結果ビンディングシューズで歩いて帰りました。ちょうどタイミング悪く私物のライトを夜間帰宅されるお客様に貸してしまっていたのですが、
 
不良の可能性があるライトだけで走り出してしまったというのは今思えば本当にお粗末だったなぁと反省。。。

 

これがお客様のライトで実際のライドのときに発生していたかと思うとゾッとします。。。タイミングによっては命に関わりますよね。。

商品精度が高いことで信頼していたブランドなのですが、やはりどうしても一部商品でこのような不良が発生してしまうことも。。
またこういった初期不良だけでなく、不慮の浸水や段差による落下などによりライトが走行中に破損してしまうことも考えられます。
 
そういった時のためにスペアライトが必要だなぁと感じました。
同クラスの前照灯を使うのも良いですし、少しコンパクトなライトをつけておくのも良いですね。大切なのは小さすぎて明るさが足りないと、いざという時に意味を成しませんので、ケチりすぎないように!!(笑)

ちなみに一つで白色・赤色両方のLEDが内蔵されており、状況によって使い分けることができるライトがあります。
今回のことが起こってからこういったライトの必要性も感じました。
前照灯として使用するには明るさがちょっと足りないのですが、上記のような緊急時には助かるかもしれません。
 
  
*無灯火での走行は道交法違反であり、重大事故につながる可能性がありますので、絶対にやめましょう*

 
 
 
さて、また明日も店舗営業。
天気はどうかなぁ。。皆様ご来店お待ちしております!

私事ですが…リズムをつくるロードバイク

こんばんは!本日は作業日。様々な手続きなどで午前中から電車や車で外出続き、夕方から店舗で作業です。時間の見積もりが甘く遅くなってしまった。。
 
 

さて、昨日火曜日は定休日。久しぶりにチームメンバーと足柄峠に行ってきました。朝一は少し肌寒かったのですが、9時を過ぎるとしっかり日も出て秋晴れの良い天気。色づき始めてきた木々やコスモスが綺麗でしたよ(^v^)
 
 

さて、私事なのですが
自分のレベルや調子を図るために、足柄峠のタイムを計測しています。
風や気温などの外的要因はありますが、それでも同じコースを走ることによって自分のコンディションを知ることができますし、何より自分のレベルの変化、向上を数字で感じることができるのです。 
 
昨日は予想に反してベストタイムを1分以上更新することができたので、とても満足なライドでした(タイムは…ここにはかけません。。。@@;)
店舗の閉店と開店を同時にやる激務の中で、しっかり乗る時間を確保できていたのは自信にもなりました。 
 
 
運動の習慣を定着させるためには、継続できる範囲の強度×仲間×ご褒美なのかなぁなんて思っています。
いきなり無理したら続きませんので、楽しめる範囲でやっていくこと。そうすると楽しめる範囲でも行ける距離が伸びていきます。
『仲間』という要素はどんなものにも当てはまりますね。一人でも楽しめる、でも仲間とならもっと楽しめる。またライドの予定を立てれば、当日疲れていても起きなきゃいけないので(笑)人間の意志力よりも、仲間と予定を立てた方が確実です(笑)
 

そしてご褒美。これは美味しいものや綺麗な景色の場合もあれば、成長している自分を感じるということも。
『できなかったことができるようになる』『いけなかったところに行けるようになる』というのも年齢を問わず自転車の魅力のひとつですね。
 

こんな『自転車』を仕事に出来ていることに感謝です。
さて、明日からはまた店舗営業。皆様ご来店お待ちしております!

 

 

『やる気』も体力から。体力も自転車から。ライフスタイルを整える

*お陰様で対応が続き閉店直前の投稿になってしまいました(@@;)*

おはようございます!本日も日の出とともに活動開始、事務作業や計画ひと段落して国府津海岸でコーヒー休憩~が先ほどの動画です(-v-)
 
先日ようやく旧店舗の片付けが完了し、少しずつ本業に集中できる体制が整いつつあります。店舗の閉店、新規店舗の開店を同時進行でやっていたのですが、起業と撤退を同時に実施するようなものなので、経営初心者の店主佐々木にとってとても…勉強になりました(笑)
さて、どうしても忙しくなると食事・運動・休養それぞれの質が落ちがちです。わかってはいるのに、最終的に生産性を落とすのに目先のことに時間を取られて、本当に重要な方にリソースを割けない。

 
ただ、そういう時こそ外に出て太陽を浴びながら散歩したり自転車に乗ったりする時間が大切ですね。自然、季節の変化を感じることもとっても大切です。そういった時間を意識的に取ることで、ひとにも自分自身にも余裕を持て優しくなれるような気がします。 
 
  

佐々木は今日一週間ぶりに自転車通勤しました。前後の予定などから車通勤が続いていたのですが、自転車通勤した日はやはり仕事の立ち上がりが早いですね!しっかり日差しを浴びてゆっくりのペースでも体を動かすことってとっても大切。
 

健康目的で自転車を始められる方は多いのですが、『続けられるかな』という不安を持つ方も同時に多いのです。
そんな方にお勧めなのは自転車通勤など、日常の行動に『掛け算』すること。最初は無理せず週に一度から♪体が慣れていくにしたがって、回数を増やしていきましょう。最初疲れを感じていたのが感じなくなり、体力の向上を実感できます。
年齢を問わず、「出来なかったことができるようになる」というのが魅力の一つかもしれません。 
 
 
もし環境的に自転車通勤が難しい場合は、「仲間を見つけてサイクリングする日を決めてしまう」です。人間一人の意志力はあてになりませんからね(笑)人と約束してしまえば、時間に間に合うように起きて用意しなきゃいけないし行かなきゃいけない。大事な継続のポイントです。
仲間がいない場合は。。ご相談ください!!(^v^)
 
 

さて、だらだらと書いてしまいましたが作業に戻ります!
本日19時まで店舗営業、皆様ご来店お待ちしております! 
 
 あ、ライフスタイルの向上と自転車の関係について書いてあるフリーペーパーが店舗にあるので、興味がある方はぜひお持ちください♪

 

 

『開成町の地下水でつくったサイダー』早速取り扱い開始!

こんにちは!しっかり降ってきちゃいましたね(--;)
こんな日はしっかりと作業を進めていきます!!!!!!!!!!!!(お待たせしている皆様本当に申し訳ございません。。)

さて、タイトルの件。
サイクリングツアーで瀬戸屋敷を訪れた際、瀬戸屋敷のカフェでいただいた『地下水』を飲んでからすっかりファンになってしまっていました。
その地下水を使ったサイダーの取り扱いを開始します!
 

開成町の地下水でつくったサイダー(340ml):250円(税込) 
 
 
 
ライドの後や、ちょっと気分を入れ替えたい時にいかがですか?(^^)