*緊急開催 参加費無料!* 点検・メンテナンスセミナー

「愛車のメンテナンス、出来ていますか?」

毎回点検、メンテナンスの重要性をお伝えしていますが、最近点検・メンテナンス不足によるトラブルが多かったので、今回はセミナーという形で直接皆さんにお伝えしたいと思います。

サイクリングをより安心して快適に楽しむための点検・メンテナンスセミナー。1時間程度の短いセミナーですので是非ご参加ください。

 

<対象者>

スポーツタイプの自転車に乗られている方

<セミナー内容>
・点検、メンテナンスの重要性について
・自分でもできる!!基本点検実演
・よくあるトラブルについて
・質疑応答

<タイムスケジュール(予定)>

13:00 点検・メンテナンスの重要性

13:15 基本点検実演

13:30 良くあるトラブルについて

13:45 質疑応答

14:00 セミナー終了

<講師プロフィール>
佐々木亮 
自転車安全整備士 自転車技士

1984年生まれ。愛知県名古屋市出身
19歳でスポーツ自転車に関わる仕事に出会い、環境に良く健康的なライフツールとしての自転車の可能性に気付く。社内では関東エリアの責任者、メカニックトレーナー、セミナー講師として勤務。約10年間のサラリーマン生活を経て29歳の時に海外修行旅へ。主にアフリカのナミビア共和国にてバイクチャリティや青少年サイクリングチームの運営に携わり、帰国後2016年4月に小田原駅近くにCycle Daysをオープン。半地下の駐車場を改装した秘密基地のようなガレージスペースで、日常をちょっとだけワクワクさせてくれる『自転車のあるライフスタイル』を発信している。

のんびりな一日。あ、スタッフが一人増えました。

なんだかとってものんびりな1日。まだお客様は1組だけです。こういう時にしっかりとスタッフさんへの技術指導、事務処理、ブログの更新などやってます。あ、そうそう。サイクルデイズまずはお一人スタッフを迎えました。
また後日ご紹介しますね♪今日は休憩中に素敵なギターの音色を奏でてくれていてもうなんだか贅沢な気分。

サイクルデイズは『自転車』というツールでお客様それぞれのライフスタイルを豊かにする事をミッションにしています。更に高い質のサービス、価値を提供するために邁進してまいりますので皆様今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

画像は昨日お持込みいただいたBOMA RS-Iの点検作業の模様。
当店購入車体は点検無料。その内容、質に自信をもってご案内しております。

定休日。足柄峠とお散歩ライド

こんばんは。
日曜、月曜とイベントでお休みを頂いていたのですが、本日は定休日。なんだか休んでばっかりのようですが(^^;)


ひとまずイベントなどがひと段落したので今日はのんびりお散歩ライド。

疲労抜きライドのつもりだったのですが、日曜の足柄ロングライド楽しみながらゆっくり走ったおかげで疲労が抜けていたので足柄峠へ。

IMG_2778

 

その後はちょっとスタバで休憩

IMG_2780 IMG_2781 IMG_2783

 

 

 

その後はひたすらノープラン自転車散歩♪季節の変化を感じながらまったりのんびりと。

IMG_2784 IMG_2785 IMG_2786 IMG_2787 IMG_2788 IMG_2789 IMG_2790 IMG_2792 IMG_2794

 

 

 

また明日から通常業務です。
明日は歯列矯正の調整と抜歯をしてから店舗に戻る予定です。二本抜くから上手く喋れるかな(^^;)

RITEWAY2018NEW MODEL 試乗できます!!

入荷から時間が経ってしまいましたが、RITEWAY 2018NEWモデルのクロスバイク、実際に見て乗って頂けます!

IMG_1882 IMG_1880 IMG_1885 IMG_1887

今回8台の試乗車を手配しており、現在6台が入荷しております。

こちらはすべて試乗出来ます。色合いやサイズを確認してご自分にぴったりの一台を見つけてみてください♪

 

IMG_1881 IMG_1883 IMG_1715

納車ライドで真鶴へ

先日は納車ライドで真鶴半島一周ライドに行ってきました。

 

毎回出張メカニックで呼んで頂いている都内シェアオフィスの自転車部のお客様

explain1DSC06853

 

今回はフレームオーダー+Di2に変更!!

フレームはBOMA RS-I

このフレームは乗らないとなかなか判断しづらいモデルであったのですが、これまでのお客様とのお話や、試乗会や展示会情報の蓄積からこのフレームを提案させて頂き、デザイン含め気に入って頂けたのでご成約頂きました。

・高ケイデンスの方に好まれる傾向がある

・ちなみに2014全日本選手権優勝フレーム。その時乗っていた佐野選手はトルク型でしたが(^^;)

・トライアスリートのように淡々と乗る方向け

のフレームです。

 

ウォークライドさんのコーティング剤、クリスタルグロウでしっかりコーティング。

IMG_1838 IMG_1839

 

 

施工後はこんな感じで水をはじきます。

なので外を走って汚れても、軽く流して拭き取れば綺麗になってしまいます。

IMG_1851 IMG_1852

 

 

NEWアルテグラR8000が出たので6870Di2コンポがお得に。

IMG_1853

 

 

 

出来上がりはこんな感じです。

IMG_1861 IMG_1862 IMG_1863

 

乗り味もデザインも気に入って頂けたようで良かったです!

スポーツ自転車は納車してからがスタート。この後定期的なメンテナンスとアドバイスでしっかりとサポートさせて頂きます。

 

 

 

さて、納車後はお気に入りの真鶴半島一周ライドへ。

店舗から往復40km以内で行けるお気に入りのルート。都内ではなかなか無いロケーションですから、すごく喜んでいただけました!!

 

IMG_1867 IMG_1866真鶴半島の先端、琴ヶ浜ではイカが干されてました(笑)

 

 

 

しっかりと海、山の景色を楽しんで頂けて良かったです。

また一緒にライド行きましょうね♪

台風の影響。皆様お気をつけて

小田原も降ってきましたね!

大地を冷やしてくれそうな恵みの雨ですが、これからまた雨風共に強まる予報ですので皆様お気をつけて!!

大阪に向かったあの子は大丈夫だろうか。。

IMG_1640

こんな天気なので、自転車の方も自動車の方も歩行者の方もみんなそれぞれ視界が悪くお互いに発見が遅れて事故に繋がる可能性もあります!!ゆっくり安全運転でいきましょ!


また自転車で傘を差しながら運転をしている方、まだいらっしゃいますがこれは安全運転義務違反で道交法違反なのです(@@;)なにより視界も悪くなり操作性も悪く事故に繋がる可能性もありますので(><)

さて、今日からまた新しい一週間。夏休みが終わりの方、これから夏休みの方それぞれいらっしゃるかと思います。
夏はあっという間に過ぎてしまいますので、後悔しないように楽しみましょ。

 

ガタ、異音してませんか!???

皆さん突然ですが、愛車のガタ・異音のチェックしてますか?

 

これまでのレースブログなどでもご案内してきましたが、今一度お伝えしたいと思います。

IMG_9749 IMG_9750

まず、自転車は様々な部品、パーツの集合体です。

ハンドル・ステム、ペダルやクランクサドルなどなどしっかりと力が加わる箇所も有り、その力や振動などによってネジの緩みやパーツ自体の擦れによってガタが出てきます。

 

そのままで使用してしまうと、走行中にパーツがずれたり破損させてしまう事も!!

走っている最中にハンドルがずれたら…怖いですよね??(@@;)

これらの画像の車体もヘッドパーツのガタ、そしてブレーキ本体・ブレーキシューに緩みが出ていました。

IMG_1580

IMG_1581

アップダウンの多いコースをしっかり練習されたからだとおもいます。

しっかりと定期的にトルクの確認を実施して、安心してサイクリングを楽しみましょう!

ちなみに、当店ご購入車体はずっと点検が無料。増し締めや調整もやっちゃいます♪スポーツ自転車初心者の方は知らないことがたくさん。どんどん質問頂いてひとつずつクリアにしていきます。

IMG_1583

スポーツ自転車にまだ乗ったことない方、乗り始めたばかりの方、是非ご相談ください♪

Vipro’s Blue-noについて

こんにちは!

FacebookでBlue-noの感想を質問頂いたので返信しようと思って30行も書いたのに消えてしまいまして。。。(涙)

気を取り直してこちらのブログでアップいたします。

最初にお伝えしておかなければいけないのは、あくまでこちらは店主佐々木の主観によるものです。佐々木は競技経験があるわけではなく、チームライドではいっつも前を引いてもらっています(@@;)13年のメカニックの経験、レースメカニックサポートの経験から、自分のメカニックをしている感覚と競技者の走行時の感覚をなるべく近付けるようにしてはいますが、あくまで一つの意見、情報としてとらえて頂ければ幸いです。

 

だいぶ保険をかけましたので、あとは好きなように書きます!!!(-v-)

 

 

まず、Vipros製品に関してはこちら

Blue-noに関してはこちらをご確認ください♪

 

ブルーノ 最高傑作

上の二つの画像はVipro'sさんホームページからお借りしました。メーカーオフィシャルでどのような特徴があるのかは画像をクリックしてみてください。

 

ただ、前回のブログ(当店取扱のメンテナンス用品はもちろんしっかりと実走テストしております。

でもお伝えしましたが、実際に使用してみないとわからないですよね!という事で、まずは実際に使用して90kmほど走ってみました。

 

しっかりとチェーン・スプロケ・ディレーラーをドライ&クリーンな状態にしてから注油しています。高いパーツを購入するより、まずはしっかりと駆動系のクリーニング&注油をする事でかなりの効果が得られるのです(パーツを買って下さることはうれしいですがw)

 

 

 

1.注油時

2.走行感

3.使用後

4.まとめ

 

 

 

1.注油時

まず、こちらのオイルはとてつもなくサラサラです。粘性の高いオイルに比べると一回で塗布する量をコントロールしにくいです。

もともとのボトルも固めなのでなおさら。初回ロットであれば小さな点眼ボトルが付属してくるので、これに移し替えて使うとかなり使いやすくなります。

IMG_1498

 

尚、このとてつもなくサラサラなオイル、塗っている最中にもっと下に滴り落ちるかと思ったのですが、そんなことはありませんでした。すぐに拡がって浸透してくれるので、少量でもしっかり効いてくれるのでしょう。『Vipro's独自処方による、ドライでもウェットでもないサスペンド系』と言っていましたが、ここまでとは正直驚きました。

ただ、液体がすぐにチェーンに吸い付いてしまうので、どれくらい塗ったかが分かりにくいです(笑)これは慣れてくれば問題ないでしょう。

(塗った感覚が一番わかりやすいのはMuc-OffのTeam Skyルブだなぁと。)

060 059

 

 

ちなみに塗った直後、手で回している感覚は良くも悪くも普通という感じ。Vipro'sのMUONよりは明らかに軽く、KEITENと同じくらいという感じ。WAKO'Sのチェーンルブリキッドスピードの方が流体が残っている感覚があるので軽く感じるかもしれません。

でもこれだけ少ない塗布量でベタベタ感が無い状態を考えれば優秀かもしれません。

(わざとアウター×ローにしてチェーンをたすき掛けにした時の感覚も普通。Team Skyルブをさした時の感動は無い。)

 

2.使用感

 

チェーン・スプロケ・プーリーなどしっかりと洗浄をしてから注油

IMG_1342 IMG_1343

*正直どんなオイルでも、しっかり洗浄をしてから使うとかなり違いますよ!!各パーツも長持ちします。

 

【走行データ】

*ペダリング効率やTSSに対する突っ込みはご遠慮くださいw

IMG_1363

この日の走行データはこんな感じ。

<天候>

曇り⇒雨⇒曇り⇒晴れ

<コース>

店舗を出発して酒匂川サイクリングロードを北上。大口から丹沢湖まで登り、少し休憩後に丹沢湖周回を山岳ポイント、スプリントポイントを入れながら実施。その後広域農道を通って最後最乗寺まで登って終了。その後は店舗までペースで帰還

 

さて、肝心の使用感ですが、

また良くも悪くも普通。でも逆に言うといつもより明らかに高強度のライドだったのにストレスなく走れました。

まずチェーンの抵抗に関しては、WAKO'Sチェーンルブリキッドスピード、PEDRO'SのGO!等と大きく差は感じられませんでした(僕の足では)

Blue-noの強みはこの感覚が長続きする事だと思うので、この状態で500kmほど走ってみてまたレポートします。

 

ただ音や変速性に関してはとにかくストレスが無かった。ガイドプーリーをKCNCの物に変えている事も有り、時々RDの動きがシビアだったのですが、今回は問題なく走れました。MUONにした時は良かったですが、あれは結構重たかったので貧脚の僕には。。

その点Blue-noはこれだけ薄い油膜でも、しっかりとチェーン内部で効いてくれている事がこの静粛性に繋がっているのかもしれません。

あと!スプリントポイントなどでチェーンに負荷がかかっている時にもしっかりスムーズに変速してくれたのもチェーンオイルによるものがあるかも(これは根拠が無いので聞き流してください。)

 

 

 

3.使用後

 

IMG_1505 IMG_1506

ありゃ、走行直後に撮影すればよかったのですが、もう少し綺麗でした。。

2日経って少しほこりが付着してしまったような感じです。

ただ、丹沢湖周回では雨が降っていて、ダウンチューブ下にある程度汚れがついている状態でしたので予想の範囲内の汚れかもしれません。またもしかしたら塗布量がこれでも少し多かったのかも。。表面を拭いてもまだ少しオイルが効いてくれている感覚もサスペンド系処方のお蔭か。

 

ちなみにチェーンをこうやってねじってみると、チェーン内部の様子がなんとなくわかります。

IMG_1507

(これでジャリジャリいう感覚があれば、内部に砂や鉄粉が溜まってしまっていますので、しっかりと洗浄したほうが良いです)

 

今回は意外、なかにしっかりと油膜が残っているモッチリ感が。これは塗布した時気づきませんでした。

これは表面がドライに近いのに、チェーン内部がウェットな状態??どういう事だろうか。。

この状態が500km続くのであれば、これは思った以上に良いプロダクトかもしれません。

 

 

4.まとめ

 

さて、これまで色々と書いてきましたが、まだまだ色々な状況で使ってみないと判断は出来ませんね。

しっかりとチェーンをクリーニングできる方であれば、まずは一度使って頂いてご自身の感覚に合うか試して頂ければと思います。

 

・防汚性と静粛性、低抵抗と耐久性を両立した性能

・少しの量でしっかり効いてくれる

 

などを考えるととても良いオイルだと思います。

 

今後ヒルクライムレースや、富士チャレなど数時間走り続けるようなレースに出られる方には是非試して頂きたいです。