こんにちは、店主佐々木です!
お伝えさせて頂いていた通り、
今月は、毎週水曜日の午前中フォレストバイクへ♪
なので店舗は14時オープンとさせて頂きます🙇♂️
投稿者: Sasayan19
心を込めて作業、組み立て進めております!!
こんばんは、店主佐々木です!今日は天気も良かったので多くの方にお越し頂きました。久しぶりに顔を見せてくれた若者も(*^^*)コロナの影響で留学の予定がキャンセルに…そんな中でも勉強にアルバイトに忙しく頑張っているようです。
続きを読むキャノンデール 年明け入荷予定車体の一部をご紹介!
こんにちは、店主佐々木です。太陽が出ないと冷えますね(><)引き続きあったかくして過ごしましょう。寒い季節でも水分補給を忘れずに。
続きを読む今週の営業について
こんばんは、店主佐々木です!本日火曜日は定休日、 朝一用事を済ませてから、定休日恒例の練習会へ。 その後管理業務を終わらせてからある場所へ^^ 『医療×自転車』の可能性について視察と打合せにお邪魔して参りました。自転車に触れて、太陽と季節の風と自然を感じる事で 多くの方が笑顔になりますように!!
続きを読む【今月の営業予定変更 水曜午前はフォレストバイク!】
こんばんは、店主佐々木です。珍しくこんな時間に投稿を。
恐れ入りますが、タイトルの通り営業予定を変更させて頂きます🙇♂️
すみません、うっかりしておりました🙇♂️
「12月から水曜午前はフォレストバイクへ行きましょう」と話していたのに…
〈COVID19感染拡大防止に最大限配慮した営業について〉
こんにちは
店主佐々木です。先日個人の投稿で「緊急事態宣言の内容によっては営業を停止します」と投稿してしまったので多くのご心配の声、ご意見を頂戴しました🙇♂️
ただ内容と現在の状況から検討した結果『営業』させて頂くという判断をさせて頂きました。
これは営業し続けなければ!!!!!とより使命感と危機感を持っております。
これまで以上に感染拡大防止に最大限配慮した営業体制とさせて頂きます(詳細は後述)
そもそも自転車は乗り物、移動交通手段でありインフラなのです。
現状不安な中、通勤・移動をしなければならない人が大幅に減少する見込みは少なく、
本数の減少した満員電車通勤に強い不安を覚えられている方・日常の移動手段として必要な方。
そんな皆様のインフラを守るのが我々自転車屋、メカニックが担える役割です。
『3密』に当たらない移動手段としてはもちろん
サイクリング自体、心身ともに健康であり続ける助けになると信じています。
もちろん人として力強く生きるため『楽しさ』や『リフレッシュ』の時間も必要。
実際ヨーロッパ自転車連盟、イギリス政府他各国から。また WBIA(世界自転車工業連盟:World Bicycle Industry Association) からも「営業継続要請」などが出ている状況です。
https://ecf.com/news-and-events/news/public-statement-covid-19-and-bike-repair-shops
https://cyclist.sanspo.com/519392
もちろん 「必要なあらゆる健康衛生上の注意が尊重されること」が大前提。
当店は引き続き感染拡大防止に最大限配慮して営業を継続いたします。また引き続き状況を見ながら適宜判断してまいります。
〈感染拡大防止に最大限配慮した営業について〉
状況により変更させて頂く場合がございますが、
当面の営業方針です!
・密閉空間にならないよう、可能な限り窓と扉を開けっぱなしで営業!
・密集にならぬよう、ご予約優先での対応&店舗内状況によっては分散のお願いをさせて頂きます🙇♂️
・密接にならぬよう、お客様と2m以上の距離をあけ対応させて頂きます。そのぶんより一層心を込めて。スタッフはマスク着用での対応をさせて頂きます。またマスク不足の状況ではありますが、可能な限りマスク着用でのご来店をお願い致します。
・体温・動脈血飽和度を管理、公開し万全の体調でのみ営業致します。
店主佐々木はそれ以外に
・店舗でのお客様対応、営業・経営における必要な手続きまた生活に必要な場合を除き、人との対面での接触を断ちます。可能な限りリスクを少なく!
・感染拡大防止の観点から、常に最新の情報収集に努め、お客様とスタッフはもちろん、社会・地域・そして家族にとっての最善な判断をゼロベースで検討し続けます。
・感染拡大防止に最大限配慮しながら、お客様とスタッフはもちろん、社会・地域・家族にとっての長期的な幸福を見据え行動してまいります。
〈その他〉
・しばらくイベント、グループライド、講習会の開催を自粛(自ら進んで慎む事)させて頂きます
・発熱、咳その他体調不良のお客様のご来店ご利用はお断りさせて頂きます。っていうか、そんなときは絶対に無理しないでよく食べたよく水分とってよく寝て安静に!そしてもしもの時はガイドラインに従って行動を!!
*営業方針について4月10日変更事項 店主一人営業*
・感染拡大リスク軽減⇒スタッフの出勤を停止し本日より『店主佐々木一人体制』となります。
・雇用を確保⇒今月一か月分は予定していた給与は全額補償します。
皆様お一人お一人の健康を心から願っており
このコロナの状況が1日でも早く収束することを願い、今出来ることを精一杯行動していきたいと思います。
Cycle Days
佐々木 亮
日本全国コーギーファンの皆様へ
こんにちは、店主佐々木です!雨上がり、良い天気ですね♪
さて突然ですが
日本全国コーギーファンの皆様、朗報です。
Cyclone さんのコットンサイクリングキャップシリーズにNEWラインナップ登場!!コーギー×食パンの鉄板コラボ!!
最初にお断りさせて頂きますと、こちらご購入頂きますと店主佐々木とお揃いになります、ご了承ください。
そして、他にもコットンキャップ・耳付きキャップのラインナップありますよ♪
それでは皆様今日も良い一日を!
この天気、気温の変化で体調を崩されている方も多いので引き続き皆様お気を付けて!





明日は湘南CX参戦の為13時OPENとさせて頂きたく。。
こんばんは、店主佐々木です。3連休、いかがお過ごしでしょうか?
サイクルデイズは昨日、今日は割と穏やかな一日♪
お待ちいただいているお客様が多くいらっしゃいますので、手を止めることがなかなか出来ないのですが(><)
色んな地域からのサイクリストの方の土産話にワクワクしておりました。感情移入しすぎてとてつもなく空腹になったり(美味しい金目の煮つけの話を聞いたところからw)
というわけで、昨日・本日でかなり作業を進められましたので、15日(水)以降からはまた通常通りの作業受付開始させて頂きます、ご迷惑をお掛けしました。。
さて。
タイトルの通り、明日は湘南シクロクロス 第2戦 開成大会 にお客様と一緒に参加させて頂きます!!
ほぼ全てのお客様は9:00~のC4Aに出走、自分は9:45~のC4Bの出走なので、ちょうど皆さんの応援も出来る!!!
10:15レース終了後、写真撮影や皆様への挨拶後
急いで準備して出勤しますが、13時頃になるかと。。。ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。
その他色々…
・店内のお預かり車体がだいぶ減ってまいりました、確実に前進しております!
・BOMAのカーボンチューブレスレディホイールが入荷!こちらはナミビア選手サポート分と試乗用に♪
・cannondale TopstoneをGRXでフロントシングル&フラットバーに!格好良い!
・メカニック人生で最も苦戦したwヴェンジ・バンブルビーオーバーホールひとまず完了!
・明日のCXに向けて、チェーンオイルはもちろんWAKO’S チェーンルブリキッドEX, レース前はイナーメアップオイルCXにしますよー♪
それでは作業に戻ります♪
佐々木



















RITEWAY SONOMA ADVENTUREカスタム
こんばんは、店主佐々木です。うー…このご案内はしたくなかったのですが…
お陰様でオーダー・作業のご依頼を多く頂戴しており、
少なくとも今週末までは新規作業・お預かりをお断りしなければならない状況で御座います。。
鋭意順番に作業を進めておりますので、お待ちのお客様は今しばらくお待ちいただけますでしょうか。
さて。
本日はRiteway Products JAPAN のブンブンガンガン走れる武骨な相棒、『ソノマ アドベンチャー』のホイール交換を実施しました。こちら、実は3月に開催される湘南シクロクロス 第3戦のエンデューロレース出走を見越したもの。
なので、当店のシクロクロッサーの多くがチョイスする『DT-SWISS』ホイールにIRC SERACシリーズのタイヤをチョイス。
このソノマ アドベンチャー、89,800円という価格ながらしっかりしたクロモリフレームでアップグレードしていく楽しみもあるのです。
グロスチタンシルバーという非常に美しい塗装のフレームに、サドル・バーテープなどを上質なものにして、よりクラシカルな見た目に変更される方もいらっしゃれば、
コンポーネントを油圧ディスクブレーキの物に交換し、走破性を高める方も。
気軽に始められる『冒険バイク』、お勧めですよ♪
<新型SONOMA ADVENTUREの更にパワーアップした魅力!!>
https://cycledays.jp/2018/11/08/new-sonoma-adventure/
<日常を冒険に。RITEWAY SONOMA ADVENTURE>
https://cycledays.jp/2019/11/08/%E6%97%A5%E5%B8%B8%E3%82%92%E5%86%92%E9%99%BA%E3%81%AB%E3%80%82riteway-sonoma-adventure/
そして、昨日9割がた完成した店主佐々木のNEWマシーンBOMA Saiを外に出して写真撮ってみました♪
日中屋外の自然光の下ですと、パープルにしか見えません!
これが直射日光が当たるとゴールドが顔をのぞかせます。
店内の暖色系の照明の下ですと、パープルとブロンズのグラデーションのように見え、
光の角度を変えると完全にゴールドに見えます。
このバイクで出掛けていろんなところで写真を撮るのが楽しみですし、
きっとレースなんかで撮影して頂いた際は、場面によってきっと異なる色味になるんじゃないかなと楽しみです♪
http://www.boma.jp/products/frame_set/sai/index.html
それでは、明日もご来店心よりお待ちいたしております!















BOMA Saiにクリスタルグロウ施工♪
こんにちは、店主佐々木です。本日火曜日は定休日♪
そろそろ膝の状態が良くなってきたので少しだけ強度を上げて練習をしようと思っていたら。。15歳・20歳にしっかり絞られました。。(笑)
当初ソロでの練習予定だったのですが、結果的に4名で練習。
気になっていたクリート位置、STIしぼり角度の調整をしてから練習スタート。ようやくバイクがぶれなくなってきたかなぁ。。
練習後はスタッフ光山とラーメン食堂 げんきん家 へ。ここのラーメン、チャーハンはなんだか優しくて病みつきになってしまった♪
スタッフ光山が何を学んでいるか説明されたけど、完全には理解できず。AI,言語などなど。昨夜読み始めた落合陽一さんの本にちょうど書いてあったので、今日は少し勉強してみます(^^;)
このあとコメダにでも行って更に話を聞きたかったけど、雨予報でもあったので解散。
さてさて。
店舗に戻ってから、店主佐々木のNEWバイク、BOMA 『Sai』にWALKRIDE(ウォークライド) のコーティング『クリスタルグロウ』を施工。せっかく綺麗な塗装を長持ちさせたいですからね♪
このBOMA Saiはフレームセットで18万円(税別)という価格ながら、この素敵な質感!気持ち良い剛性感!のオールラウンドバイクです。
フレーム素材はT800、塗装済のフレーム重量は930g。
超軽量バイクではないですが、この重い塗装wねじ切りタイプのBB採用でこの重量はかなり優秀。そして、乗ってみるとこれ以上にかなり軽い!
立ち上がりやダンシングがとても気持ちよく、ハンドリングも非常に扱いやすい感覚。
まぁでもなんと言ってもカラーですよね。
この『シフトカラー』という光の当たり方によって色味が大きく変化します。
このカラーは『P.ゴールド』というベースカラーがパープルで、光の当たり方によってはゴールドに輝くというもの。
このカラーを入れて全5色展開、是非ぜひカタログ、あるいはWebサイト(http://www.boma.jp/products/frame_set/sai/index.html)をご確認くださいませ♪
業界としても店舗としても、ディスクブレーキロードをお勧めする機会が増えてきましたが、
メカニックとして常に触れていたいのでキャリパーブレーキも乗り続けますよ♪
さて、そろそろ帰ろうかな。
また明日以降ご来店お待ちしております!











