CAAD13レッド組みあがりました!&昨日の写真

こんにちは、スタッフ光山です。昨日は仕事後お客様と一緒にのんびり小田原城に写真を撮りに。良い感じで撮れたと思いますがどうでしょうか?

その後は広域農道で帰宅。高校の時は毎日そこを通ってたと思うと・・。懐かしかったです。 
 
そして昨日はPowerpointの資料を真面目に作っていたのに、
母親から「花火あるよ」との誘惑がw
見に行ってきちゃいました。そして、花火の後に宮澤崇史さんをモデルにしたドラマ『絆のペダル』で感動、
逆境を乗り越えるあの力、メンタルはやばい。。刺激になりました。
 
 
 
さて、お待たせしました。
忙しくて組めていなかったCAAD13 105Discの『アシッドレッド』というカラーが組みあがったようです。
朱色が入ったような色味の美しいつやありカラー。
蛍光カラーみたいにめっちゃ目立ちます!

是非お店に身に来てください! 
 

 
 
 
それではこれから自分の自転車を点検・整備します。
皆さんも是非こまめな点検・整備を受けましょう!

CAAD13試乗車あります!

こんばんは、店主佐々木です。本日もたくさんのご来店ご利用有難うございました!
開店前からお待ちいただく方がいらっしゃり(笑)また夕方以降たくさんのご相談が!コンポのグレードアップ、ロードバイク・グラベルロードのご相談、クロスバイクのご相談などなど!
なんだか毎回店主一人体制の時の方が御来客が多いなぁ(笑)しっかり作業も進めていっていますよ(-v-)
ドイツ出張前にしっかりと滞りなく完了させねば!

また明日も皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
 
  
 

さて、タイトルの通り!!
CANNONDALE 2020モデルCAAD13 105Discの54サイズを試乗車としてご用意しています。
これまでの54サイズよりも一回り小さいと考えて頂いた方が良いと思います!170㎝前半から180㎝前半までの方にお乗り頂けるかなぁと♪ 
 
ご希望の方はお気軽にお申し付けくださいませ♪
尚対応の状況によりお待ちいただく可能性も御座いますので、事前のご予約をお勧めいたします!

夕陽の影響でなんだかぼんやりしてしまった。。!
CAAD13 105Disc 54サイズ Mantisカラー
試乗車御座います!
開店前、店内の様子をうかがうお客様が・・!w
天気が良いので洗車、メンテナンスも気持ちよく捗るのです。
オーナー様のセンスが詰まったCOMMENCAL META-HT
このカラーは当たる光によって表情を変えます。
店内の暖色の証明だと少し緑が強く、外の太陽の光だとシルバーグレーが強くなります。
夕陽を浴びて少しだけ黄金色に輝くCAAD13
ドライブトレーンの洗浄メニュー中。
隅々まできれいに。
ウェスに全く汚れがつかなくなるまで。
綺麗なドライブトレーンは気持ちが良い。変速ショック・ノイズが減り、走りも明らかに楽になります。

グラベルタイヤ&キャノンデールウェアが入荷

こんにちは、スタッフ光山です。
グラベルタイヤの種類が更に増えました!!

今回新しく入荷したタイヤは

・Vitoria TERRENO MIX (33c,38c) ¥6,000- +Tax
 オンロードでの路面抵抗も少ないオールラウンドグラベルタイヤ。グラフェン2.0コンパウンドのおかげでウェットコンディションでも安心感があります!

・Maxxis Ravager (40c) ¥6,000- +Tax
 こちらは先日テスト済み!砂利道などのアップダウンやコーナリングでも安心、大きな礫がごろごろしているところでもラインを気にしすぎず走れる!
優れたグリップ力のグラベルタイヤです!

他にもIRCのシクロタイヤ各種、BOKENタイヤなど在庫していますから、お店で実際に質感を体験してみていただけると良いなと思います。

そしてタイヤは定期的に交換して安全+快適なライドを。
古いタイヤはウェットコンディションで急にグリップせずにスリップすることがあります(店主談。。w)

そして、
キャノンデールのレプリカサイクルジャージが入荷してきました!

<キャノンデール・ファクトリー・レーシング2019レプリカ・サイクルジャージ各種>

・CFR チームレプリカジャージ
サイズ :S, M, L
価格 :¥8,000- +Tax

・CFR チームレプリカビブショーツ
サイズ :S, M, L
価格 :¥12,000- +Tax

・CFR チームレプリカMTBショーツ
サイズ :S, M, L
価格 :¥12,500- +Tax

https://www.cyclesports.jp/depot/detail/117571

気分転換に新しいウェアを着てライドしてみませんか?
ライドすると、リフレッシュされて楽しくなるとおもいます。

今年の夏も楽しかった!(まだ終わってないか)

こんばんは、店主佐々木です!今日は朝6時からフル稼働していたのですが全然予定が終わらず…開店遅れを発生させてしまい申し訳御座いませんでした(><)
そして、その後ノンストップで対応・作業をしておりこんな時間に。。本日もご来店ご利用いただきました皆様有難うございました。

なんだか最近あっという間に涼しくなってきていますね。日も短くなってきて寂しいところですが、自転車乗るにはまた良い季節に♪ またそもそもこういった季節の変化をより近い距離で感じることが出来るのは自転車生活の良いところ。
日々気温、匂い、光の感じなどの移り変わりを楽しめるので贅沢な気分であります。 
 
逆に佐々木、昨日・今日は前後の予定の兼ね合いで車通勤ですのでなんだか損をしている気分(@@;)
明日からはまた自転車生活です♪ 
  
 
なんとなく、今年の夏の楽しい思い出をランダムに投稿しまーす。
6月末の全日本選手権U23観戦から、最近の女子会ライドまで。他にもいろいろあるのですが、一度に40枚しか投稿できないので!
これからの季節はまた自転車乗るのに良い季節ですからね!
どんどん涼しくなり、空気が澄んで空のコントラストが高くなり、稲が実り、コスモスと彼岸花とキンモクセイ!!!!!!!!

 
。。すみません興奮してしまいました。
みんなで秋を楽しみましょ。

 
 
ところで、
自転車業界にかかわらず2月・8月は落ち込むことが多いのですが今年は皆様に変わらずご利用いただいており一安心。
本当に皆様有難うございます。
これは10月に消費税増税を控えていることもあるのかな。
そうなると増税後も恐ろしいですが、増税前の駆け込みにも注意しなければ!!(笑)

 
 
というわけで!!
来る自転車乗るのに最高シーズンの秋前、そして増税前に購入を検討されている方はどうぞお早めにご相談ください。
お客様それぞれに合ったぴったりの相棒を見つけるには、じっくりとお話をしながら決めていく必要がありますので!

明日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。

6月末の全日本選手権U23。スタッフ山岸の応援ライドに行ってきました
いつもの愛が実り(笑)Riteway Products JAPANの先行ポップアップショップに選ばれました。
安定の人気、ライトウェイブランドです♪
冬の時期とはまた違った楽しみを。グラベル探検ライドを実施。店からすぐ近くにこんな場所があるとはー
Keiichi Tsujiuraさん
東京サンエス株式会社-Tokyo San-Esu CO.,LTD.さん!
素敵なフレームを有難う!!!
むっちゃ楽しいです!!!
スタッフ山岸の走行会、中心にいる人が主役です(?)
ほんの少しだけお手伝いをさせて頂いた富士山チャレンジライド2019!
豪華なイベントでした。。(@@)
Team Pinky!!
ガイドライダーのOGTさんといつものメンバー。
色々と勉強になりました!
最後尾をうろうろしながら、いつもレースでご一緒する方と。のんびりヒルクライムも楽しい~
あ、おまけです。
いつもの酒匂川サイクリングロード、通勤時に。
本当に良い地域です。
クロスコーヒーにいざ!!!
の瞬間。
素敵な場所でありました。
チーム合同足柄峠らいど。佐々木は死んでいました。。
CANNONDALE 2020 BRAND CAMP!!!
NEWSuper Six EVOがずらり!
もちろん、ライトウェイさんの展示会にも。
先行ポップアップショップをさせて頂いていたので、既にオーダー済みだったんですけどね(-v-)
いつぞやの燃えるような朝陽
朝型自転車生活、お勧めです。
グラベルバイクで自転車散歩。
寄り道も自由自在!
NEWジャージ第一弾受注は大好評!
9月20日頃に出来上がるので、みんなでライド行きましょうね♪
初心者ライド前のブリーフィング。
サポートの為にチームメイトがたくさん集まっていただいてしまいました!!!
WAKO’Sメンテナンス講習会の一幕。みんな笑顔
セミを捕まえた少年のような。。。w
てか、今気づいたけどTシャツがおしゃれ。
焚火とともに静かなひと時を。
夏といえば川!!
火照った体を冷やします。
流れています
どんな時も楽させてくれるSystem Six.
女子会ライド。ロード初めて間もない女性のお客様。これまで最長10kmくらいしか走っていなかったのですが、
この日は丹沢湖まで登っちゃいました。。!!
はじめましての方も一緒に走れば打ち解けます。
みなさん良い笑顔!!

THERMOS新型保冷・保温ボトル入荷!その他

お待たせしました!!!サーモスの新型保冷・保温ボトルが入荷してきました♪ビジネスシーンでも使えるスタイリッシュなデザインで、プレゼントにもお勧めです!
ブラックとホワイトが入荷してきています、是非現物の質感をご確認ください。 

暫くは暑い日が続きますから、そんな日は体にうれしい冷たいドリンクを。
秋から冬にかけて肌寒い日はあったかいドリンクでほっと一息♪

 
 
そして!!キャノンデールの2020モデルカタログが入ってきました!
ご希望の方は仰ってください♪

イテテテ…古くなったタイヤはグリップしません!!反省より

こんにちは、店主佐々木です。だいぶ暑さが落ち着いてきましたね♪今日も多くのサイクリストの方が店舗前を通られます。 
  
さて昨日火曜日は定休日。恒例の練習会は来月グラベルレースに出られる方と一緒に色々シミュレーションライド! 
そこで人生初、アスファルトの下り区間で落車をしまして…(本当にお恥ずかしい)。もうほんの一瞬でガシャーンと、バイクと一緒にアスファルトを数メートル滑ってました。。
皆様の反面教師となれればという事でその時の状況を記します。。
油断は禁物、そしてまだトレッド・ブロックが残っていても古いタイヤ・よーく使ったタイヤはグリップしないので早めの交換を!!
というお話です。
(石井さん本当にご迷惑おかけしました。。)

さて。
当店ではいろんな楽しみ方が出来るグラベルロード・シクロクロスが大人気です。
(https://cycledays.jp/2019/05/05/we-do-reccomend-gravel-road-cyclocross-bikes-yeah/)

店主佐々木もほぼ毎日乗って色々お散歩ライドを楽しんでいます♪

ただ『レース』として考えると経験値が足りない…
どんな準備が必要か、タイヤやホイールその他どんなパーツチョイスが良いのか、装備は他にどんなものが必要かなどなど日々勉強であります。 

 
 
今回は最近お客様に取り付けさせて頂いたノブが高め様々なコンディションに対応してくれそうなグラベルタイヤMAXXIS RAVAGER 700x40Cのフィーリングを確かめるために。 

また佐々木はその後他のタイヤに変えたときのフィーリングの違いをチェックする目的も含めて
 
8カ月ほど使ってノブが減ってきたIRC SERACタイヤでどれだけ走れるか確認ライド(これが甘かった…)
このライド後交換しようと思っていました。

ちなみに開成シクロに合わせてフロントがオールラウンドなSERAC CXでリアは走りが軽いSERAC CX EDGEに。
フロントのSERAC CXはノブは割と残っていますが、若干トレッド面にひび割れが(そもそもこの時点で交換が必要!)。リアのEDGEはセンタートレッドがスリックになっている感じでしたが、サイドノブが残っているからいけるかなぁと(^^;)

 
 
落車したのは、林道のグラベル区間を下った後のアスファルト区間。

日が当たらない苔が生えているとてもスリッピーな区間。
実は行きにここを通った時にも「妙にフロントが滑るな」と、あえて前走者から距離を離して注意して走行していた区間。 

ただ、この時はグラベルでしっかり安心して下れていたので油断が生まれ、
舗装路区間に入ってもグラベル区間と同じような感覚でリラックスしてゆったり下っており、「ちょっと腰が疲れたな」と少しストレッチしようと重心をずらした瞬間…!!

気づいたら右の側頭部・肩・腕・腰・脚でアスファルトを滑っていました。数メートル滑って停止したのですが最初は状況が呑み込めない。まさか転ぶとは思っておらず(これも問題、どこでも転びうる)「何が起きた?」と。
ただすぐに「あ、重心ずらしてしまった瞬間にフロントが抜けて滑ったな」と。これがいつぞやのツールドフランス後半ステージでフルームやニバリがそろって転んでたやつかーなんて頭によぎる。
 
そして次に恥ずかしさ・・・・
レース準備のサポートでご一緒してて落車するなんて、何しに行っとるんじゃー!!と本当にお恥ずかしい限り。。
 
 
謝ろうと思うが・・あれ普通にイタイ、しばらく立ち上がれず。。
吹っ飛んだサングラス・ボトル・そして倒れた自転車を回収して頂き、ようやく立ち上げる。 
あれだけ素肌で滑ったのに擦過傷は大したことなく、全然走れる状態。路面がウェットかつスリッピーだったお陰で助かった(ま、そんな路面だったから転んだんだけど) 

身体がバイクの下に入ったので幸いバイクはほぼ無傷。
右STIレバーが少し内側に入ったくらいで問題なし。
これで大けがしていたらなかなか大変な場所でしたので、不幸中の幸いでした。
グラベルの下りを楽しんで余裕が生まれてしまった後、「アスファルト区間はグラベルより滑らない」という誤った認識により、注意を解いてしまった事が大きな原因ではないかと思いますが、
やはりある程度摩耗したタイヤだったのでグリップが低下していたのも大きく関わっていると思います。

オンロードでもよくあるのですが、摩耗して少しひび割れしてしまっているタイヤでもある程度走れると思いきや、路面がウェット・スリッピーになった瞬間に!まっすぐ走っていても急に滑って転倒する事も…

他にも古いタイヤを使用しているとパンク・バーストのリスクも上がります。
もしレースやライドでグループで下っているときにパンク・バーストしたら??
周囲も巻き込んで大事故になります。

 皆さん、タイヤなどの消耗部品は早めに交換しましょう。
憧れのグレードアップパーツやフレームなどよりも、まずはそちらが重要です。

僕も「テスト」と称して各パーツやケミカルを様々な状況で試しているのですが、今回のテストのやり方は無計画だったなと反省しています。 
皆様どうぞお気を付けて!

*当然ですが、山道・林道などゲートが封鎖されている道は通行止めです。ゲートを超えて走行しおまわりさんに検挙された事例もあります。絶対にやめましょう*

SERAC CXのひび割れた表面。まだトレッドはあるので意外と砂利などのグラベル区間はグリップしますが、ウェットな舗装路はびっくりするくらい流れていきました。
事故現場。写真ではわかりにくいですが、アスファルト表面は全体的にウェット、更に苔が。
後半は天気が良くなって来ました。ずっとこんな天気だったらもたなかったなぁ。
タイヤ交換しました!!IRC BOKENタイヤ 700x40C!
SERACシリーズにあるようなXガード(クロスガード)はありませんがサイドに適度なコシがあり、走行感もとても軽い!
そして、重量も本当に軽いので見た目の太さからは想像できないほど軽やかに走ります。
佐々木が普段走るシチュエーションで考えたら十分すぎる。ただ、礫が多い道やウェット・マッドコンディションの場合はMAXXIS RAVAGERの方が間違いなく安心感があるでしょう。
未舗装区間は必死すぎて全然写真撮ってなかった・・(笑)
「ここ登ってみましょうか」っていう道が20%越えっていうのがざらです。(笑)
写真じゃ伝わらない!!!
降りてきたらこんな感じ、走ってきたー!って感じ♪
帰ったら洗車ですね。
やはりグロス塗装の方が汚れはつきにくい。
ご褒美のパルム。この後にラーメン食べるんですが(笑)
札幌ラーメン ユキンコさんでランチ。
初めて来たのですが、美味しくてボリュームがあって
店内の雰囲気もあったかくて良い感じ。また伺いたいなと思います。
写真は石井さんのモツラーメン
長崎チャンポン!このモヤシのボリュームが良いですよね!
店に帰還!!これから洗車。落車しているので一応しっかり点検します。
FDまわりもこんな感じ。しっかり定期的に注油しているので平気でしたが、もっと長く走るとFDが動かなくなっていたかも。
よく「踵で蹴って動かす」なんて言いますが・・(笑)
まずはさーっと水洗い。
クリスタルグロウを施工しているので比較的楽に汚れが落ちますが、
ホイール・タイヤもしっかりと洗います。
このクリーナーは水をかけた後さーっと全体に吹きかけて、数分してから再度水で流してあげるととっても綺麗になります。油汚れにはそこまで効果はないのですが、泥汚れにはとにかくこれ!!
もちろんドライブトレーンも綺麗に!!
完了です。タイヤ交換も完了!同時にリムテープ・チューブレスバルブも交換しましたよ♪

女子会ライド大盛況

こんにちは、店主佐々木です。今日は試験的に企画した『女性限定 女子会ライド』を開催しました!ひっそりとイベント立てしたのですが6名様に御参加頂きました!
 
 

きっかけは、当店でロードバイクを購入いただいた女性のお客様と「一緒に走りに行きましょー」という話になり、それなら是非他の女性ローディーさんをご紹介したい!という事から。 
 

「初心者だったらここがいいんじゃない?」
「この道は車が少なくて景色も良いからここ!」
など企画の段階から色々相談に乗っていただいた皆様、
今日のライド中もしっかりサポートして頂きました(><)
有難うございました。 
 
そのロードバイク初心者の方は当店でCAAD13を購入いただいてから1カ月ほどなのですが、
結局山北の道の駅までとってもスムーズに到着!
「せっかくだから丹沢湖まで登ろう」という事になり、
あとはお姉さま方にお任せして、佐々木は店を開けるために店舗へ帰還! 
 
心強い皆様です。
サイクリングロード、開成町の田んぼ、谷峨のあたりなんかをみんなで楽しくおしゃべりしながらサイクリング、
とてもリフレッシュ出来ました。 
これをきっかけに、皆さまそれぞれが繋がって、また楽しい自転車生活になったら良いなぁと思います(-v-) 
 
 

 
 
 
さて、仕事しよう。
本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。

スタート前に集合写真♪
楽しみましょー
休憩のコンビニでもぱちり。
皆さん良い笑顔!
女性だけのプロトン(集団)格好良かったです
橋の上は心地よい風が抜けて…あんまりだったかな(笑)
こんな寄り道が楽しいサイクリングです。
このあたりの景色が本当に大好きです。
あ、これは今日の朝陽です。
塩分チャージタブレットを頂いちゃいました♪
CAAD13!!既に今日がこれまでで最長ライド!
夏のライドのハック。2リットルの水を買ってみんなでシェアします。
このパンダジャージ、たれ目のやる気ない感じが最高です。
スタッフ光山が差し入れしてくれました。ここ最近若干の脱水症状気味だったのかも、とても美味しく感じました。
いつもありがとー

さらにパワーアップしたマルチロード FELT VRシリーズ!

こんにちは、店主佐々木です。皆様台風の影響、大丈夫でしたか?昨夜佐々木は作業の都合上いつもより21時半ころ店を出たのですが、ちょうど高圧洗浄のような(笑)雨にやられました。でも雨を見越して各部グリスアップ・注油をしていましたので全然問題なし!!雨は雨で楽しいもんです(-v-) 
 
とは言え雨天時は視界が非常に悪くなりますし、路面もスリッピーになります。ディスクブレーキとはいえ制動力は落ちますのでしっかり注意をして走行しましょう。雨天走行時の走り方、メンテナンス、装備なんかに関しては是非是非聞いてください♪ 
 
 
  

さて本題です。
最近スポーツ自転車はじめたいなーという方で結構多いのがこんな感じ 
「ロードバイク?っての乗ってみたいんです!でも別に一分一秒を争ってるわけじゃないからレーシングモデルじゃなくて良い。安心して快適に気持ちよく、そんで上りも平地も走れるのが欲しいな。あ、それでもちょっと舗装されてないところも走りたいかも。ツーリングもしたいし、もう全部したい! そんな自転車下さい」 
 
 
(笑) 
 
 
 
 
すげーーーーーわかります!!!!!
なんとなくスポーツ自転車の世界に興味が出て一歩踏み出してみたけど、自分にはどんな自転車が合ってるのかわからない!ロードバイク、MTB、クロスバイク、シクロクロス、グラベルロード?
カテゴリはよくわかんないけど、やりたいことがいっぱいあるそんなあなたにお勧めなバイク、ちゃんとありますよ!! 
 
 
 
カテゴリーに当てはめると

『グラベルロード』や『エンデュランスロード』

というんですが、それはさておき。
以前こんなブログを書いたので参考までに

<ブログ:グラベルロードってブームなの?&のんびりグラベル探検ライド。>
https://cycledays.jp/2019/05/05/we-do-reccomend-gravel-road-cyclocross-bikes-yeah/

思えば昔は
「ロードバイクで舗装されていないところを走るとパンクしやすいので、道を選んでくださいね♪」
「うぅ。。オフロードを走りたいなら軽量性・走行性能は犠牲にしないとなのです。。」

なんてご案内していたのですが、最近はいろんなニーズに応えてくれる良い自転車がたくさん出ています。 
*ぴったりなモデルを探すには、お客様との会話の中で求めているものをすべて引き出していき、更に将来的な欲望wも聞き出し優先順位付けをしていく必要があります。なのでこの投稿の内容がすべての方に当てはまるわけではありませんのでどうぞご了承ください* 
 
 
というわけで
先日のRITEWAY・FELT・GTの新製品発表会から今回はFELTのマルチロードVRシリーズをご紹介!

こちらは、レーシングモデルの『FR』と比べ、
より楽な姿勢で、快適にロングライド・ヒルクライムを楽しめるロードバイクです。
とはいえ!しっかりとした剛性も兼ね備えているので、全然速く走れます!戦えます!

また、ちょっとした未舗装路も走れちゃうすごいやつ(-v-)
タイヤ幅の上限目安は35mm!タイヤのパターンによりますが、グラベルロードのような走り方まで楽しめる懐の広さなのです!

 
いやー2020モデルのFELTは良いですよ。105の完成車も『Advanced + TeXtreme カーボン』という上位グレードの素材を使用!テクストリーム!!それによりさらに反応性UPかつ軽量・狙った通りにフレームが反応する・しなる・吸収する!

VR | Advanced | Ultegra
428,000円(税抜)

VR | Advanced | 105
298,000円(税抜)

VR | 40
158,000円(税抜)

VR | 60
108,000円(税抜)

詳細はこちらメーカーさんサイトまで♪

 
<FELT VRシリーズについて>
https://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/vr/

あ、ちなみにFRも良いんです!!!!!

FELTの2020モデル。お勧めです!!!!!!

なんだか楽しく書いていたら熱くなってしまった。。w
本日も皆様のご来店をお待ちしております!

丹沢湖川遊び&ダムカレー&おまけにアイスライド

こんにちは。先ほども書きましたが、本日は定休日恒例のライドで丹沢湖へ行ってきました!

6時集合だったのですが、やはり夏は早めのスタートに尽きる!! 
今日は雲の多い天気だったのもありとても涼しかったですね!幸い丹沢湖ではパラパラと降るくらいで気持ちが良いくらいでした。

富士チャレに出られる方が多かったので、それに向けた練習を実施。熱中症⇒その後の軽い肉離れの影響で2週間ぶりくらいにロード練習をしたのですが、しっかり休んだこともあり自己ベストを更新して今した。
その後はヘロヘロでみなさんに助けてもらっていましたが(笑)

練習後は川でアイシング、これが力が入らなくなった脚に最高に効きました!おススメです!
その後ダムカレーを食べ、アイスを食べ帰宅。
途中色々寄り道したり、休憩や川遊びをしたのに14時に帰ってこれました。今後この時間に固定しようかな。

店舗は明日からまた店舗営業。
皆様のご来店をお待ちしております。

店主 佐々木

今日もこいつに楽をさせてもらった。。。
次回からはまた封印しようかな。
裸足で河川敷の石の上を歩くと痛いですね(笑)
しっかりと川でアイシング♪
なんだか良い時間でした
ランチにダムカレー!朝からしっかり乗って、寄り道して、川遊びしたのにまだ12時!
新しいスポットに行くのもサイクリングの楽しさの一つ。
こっから時系列。今朝は雲で朝陽が拝めなかった。。
明るくなってくるとこんな感じ。
橋はずっと揺れてました(笑)
通れるかな?⇒通れない。
練習後木陰で休憩。セミの鳴き声が本当に「日本の夏」という感じ。
箒杉の水をボトルに補充

8月・9月の営業について 他いろいろ

おはようございます!今日は雲が多く風もあり涼しいですね!先ほどは恵みの雨♪ただ山間部を走られる方は特に急な天候の変化に要注意です! 
 

さて、昨夜は営業後チームメンバーの皆さんとゆったり焚火を囲んで楽しい時間を過ごしました。様々な準備やルールなどの確認をしていただき、佐々木はただ参加するだけと甘えさせて頂いてしまいましたが(^^;)
 
皆様有難うございました。 
 

さて、以前もお伝えしましたがサイクルデイズはお盆期間も通常営業、定休日の火曜日のみお休みです♪

ただ9月2日(月)から9月10日(火)の期間は出張の為お休みを頂きます。
ドイツで開催される世界最大の自転車展示会EUROBIKE Friedrichshafen でBOMAさんのお手伝いをしてきます♪その他現地のショップさんにもお邪魔してくるのでレポートを楽しみにしていてください!

 
 
あとは…
お待たせしました!涼感・UVカット・リフレクト付きアーム・レッグカバーが入荷しました!(><)

GOBIKE 
COOLET(アームカバー) ¥1,800- +tax 
COOLEG(レッグカバー) ¥3,500- +tax

TIFOSIの佐々木も使用する、ライドにもお出かけにもお勧めなカジュアルサングラス、マルツェン。
こちら残念ながら廃盤となってしまったので定価から30%OFFでご案内!
 
通常モデル8,900円⇒6,230円(税別)
変更レンズモデル9,900円⇒6,930円(税別)
 
です!数量限定ですので、まずは是非一度ご試着を
(ごめんなさい、もれなく佐々木とお揃いになりますw)

そしてそして!先日の鈴鹿8耐で入賞されたお客様がトロフィーを持ってきてくれました。毎回目標、テーマをもってレースに臨み、また当然それに向けて日々トレーニングを積んだ結果ですね。暑い中本当によく頑張りました!!

トロフィーは有難く店舗に飾らせて頂いております。近いうちにちゃんとコーナーを作ろう。
 
 
 
  
さて、今週も頑張りましょうー

佐々木