全てのロードバイクユーザー様 安全に自転車を操るために

こんばんは!ひとまず今日はここまで。遅れてしまっているお仕事もあり…水曜日二人掛かりで作業を完了させます!!

さて。思う所があり今夜は
①3本ローラー、4本ローラー乗れるようになって欲しい
②シクロクロス、グラベルロードを勧める理由

をお伝えします。

①突然ですがみなさん3本ローラー、4本ローラー乗れますか?
「乗ったことない」「実は苦手だなぁ」「以前失敗してトラウマが…」という皆様。

当店にグロータックの試乗用4本ローラーがありますので、是非ご来店時・ライドの帰りなどにトライしてみて下さい。他対応、作業の兼ね合いもありますのでお待たせすることもあります🙇‍♂️
ただ、片側を壁、もう反対側を佐々木がフォローします( ̄▽ ̄)体感頂けます。
慣れた頃には離れちゃいますがw思う存分練習して下さい。

何が言いたいか。

課題の本質をとらえる必要があり、一概に言えないです。諸説ありますし、プロのトレーナーの皆様の言葉ほどの重さはありませんが
誤解を恐れずあえて言います。

ロード乗りで3本、4本ローラーに乗れない方は乗れるようになって頂きたい!!!!

最近の自転車はとっても安定感があり、そのうえスピードが出ます。それだけに任せてびゅーんと走っていると、“いざという時に車体がコントロール出来ず、店頭や大きな事故につながる可能性があります。”
低速時もそう、車体が安定しない低速時こそしっかり車体を安定させられますか?

慣れ・ポジション・柔軟性・車体特性など様々要因はありますが、気付かないうちに「前乗り前重心」になっており、普段は気付かず乗れているつもりになりますが

・いざという時に安全な回避行動が取れない
・急ブレーキで前にふっとばされる
・段差、ギャップでバランスを崩す
・常に力が入り疲れやすく余裕がなくなる(これ重要)

こうやって落車、事故につながったり後続の落車を誘発したりします。
で、前乗り前重心だと3本ローラーは乗れません!(いや、乗れるようになった後にわざと前重心にしてみたら乗れたりしたのですが力の抜き方習得できていたからと思います)
3本、4本に乗れるように重心を探っていくことにより安定して乗れる、曲がれる、下れるポイントが少しずつわかってくるようになります。

何事も弊害が皆無なわけではありませんが、
サイクルデイズとして是非オススメしたいのです。

②昨年から考えていました。当店でシクロクロス、グラベルバイクをお勧めする根幹にあるのは

・非日常の楽しさ
・仲間、家族との時間
・楽しみながらライドスキル向上

どれだろうと。
サイクルデイズとしてはやはり安全が最優先。
「楽しみながらスキルが上がる」なのではないかという結論に。

この地域ならでは、至る所に隠されているダンジョンをクリアするようなイメージで未舗装路、砂利道、芝生など日常の中にプチ冒険ライド、それを繰り返すことで楽しみながらライドスキルが上がるはず。
舗装路では考えないことを考えながら、密度の高いライドになるはず。

・路面のデコボコをいなすうちに自然と力の抜ける楽なポジションがつかめてくる
・急な路面変化やギャップに対して体が反応できるようになる
・路面に対する感覚、注意力が上がる
・それを低速で体感できるので転んでも怪我をしにくい(コースによります!!!)

スキル不足に関して間違えないで頂きたいのですが責めていません!! 店主佐々木も現在楽しみながら学んでいる最中なのです(昨日笑顔で転んでる画像見ましたか?(°▽°)

時々ちょっと上から目線で

・ちゃんと乗れてない
・ポジション変
・スキルが足りない

なんでー?????
そりゃみんな最初はそうでしょ!!!!
そんなみなさんのサポートをするのが僕らバイクショップの役割ですから!!!
初心者の方は安心して頼って欲しい。
それ以上のスキルの方は、、プロのサイクルコーチのセミナーをご紹介あるいはお呼びしてイベントやりましょ!!!

長くなってしまいました…
本質は、
せっかくの自転車。
それで痛い思いや悲しい思いをする人がゼロになるように。まずは当店の投稿を見て頂いている皆様からそのような事故が無くなるように。

SUPERfeet取り扱い開始!&インナーグローブがすべてを解決!

こんにちは、店主佐々木です。本日も元気に店舗営業中!
入荷後しばらく経過してしまいましたが。。。スーパーフィートのインソール入荷しています!スーパーフィートは店主佐々木が10年以上愛用する、自信をもってご案内できるプロダクト。前職では様々なインソール講習、セミナーを受講しその中でも自分にぴったりときた。そして多くの方の問題を解決するプロダクトだと確信を持っています。
ご案内はしっかりと店頭でさせて頂きます。
自転車用だけでなく、体を整える意味で普段履きのシューズに入れて頂きたい商品です。 
  
 

そして、ようやく待ちに待ったBBBの遠赤外線インナーグローブが入荷!!
朝晩通常のウィンターグローブでも指先が冷える時に重宝しますし、  
冬でも気温が高いときの上りでは指切りグローブ⇒下りでインナーグローブを足して指先の冷えを軽減なんてこともできます。(当然風は抜けるので寒いときはウィンターグローブとセットで♪)

他冬対策商品と合わせて、この冬も快適にサイクリングを楽しみましょう♪
全て佐々木が日々使用しまくっていますので、ご質問もお気軽にどうぞ!

笑いの絶えないシクロクロス試乗会!!

こんばんは、店主佐々木です。今日は天候にも恵まれ多くの方にご参加頂きシクロクロス・グラベルロード試乗会大好評のうちに終了致しました!参加の皆様有難うございました!!
そして贅沢な時間をご提供頂きました東京サンエス株式会社-Tokyo San-Esu CO.,LTD.様、辻浦様本当に有難うございました。

続きを読む

速報!!サイクロンさんコインケース入荷!!

本日湘南シクロの帰りにCycloneさんが出来立てほやほやのコインケースを置いて行ってくれました!
こちらは無くなるのがとっても早いので皆様どうぞお早めに!!

…と投稿しようと思っていたらもう閉店時間。。。
本日はいつも以上に笑い声に包まれた店内でした(みんな笑顔になりすぎww)
また明日も皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!!

今日は大試乗会開催中!!!!!

こんにちは!今日は東京サンエス株式会社-Tokyo San-Esu CO.,LTD.プレゼンツ!シクロクロス試乗会with辻浦圭一さんを開催中!シクロクロス・グラベルバイクがたくさん来てます!!!!
そして!!!!シクロクロス界のレジェンド辻浦 圭一 (Keiichi Tsujiura)さんから直接商品説明など聞けちゃいます♪これは豪華!!!日没頃まで開催していますので、この機会に是非是非いらして下さい!!

 
さて、それに合わせて今朝はチームメンバーで湘南シクロクロスの見学も兼ねて酒匂川サイクリングロードでグラベルライド。
面白そうな道を見つけると辻浦さんが笑顔でストップ(笑)
みんなでトライしますが、全然できない!!面白い!!!!(笑)

不通に不整地を走るだけで体幹に刺激が入って体もぽかぽか良い感じ。
開場ではちょうど高杉 知彰 (Tomoaki Takasugi)さんが出走中!!!
しっかり優勝されてました(-v-)
会場も顔見知りの方が多く、もっとのんびりしたい気持ちを抑えて店舗へ帰還。
マカロニ市場のメロンパンを食べて今日も全力でお仕事です!

くどいようですが、これだけシクロクロス・グラベルバイクをフィールドで一気に試せる機会はなかなかないと思いますので是非ぜひご来場ください♪
またいつも通りRiteway Products JAPANの試乗車もたくさんご用意しております!
皆様ご来店をお待ちしております!!!

※お詫び※本日臨時休業とさせて頂きます

当店ご利用の御客様、関係者の皆様。
申し訳御座いません、月曜日に痛めた背中を悪化させてしまい本日お休みを頂戴致します。
火曜水曜に活動せずしっかりケアしておくべきでした…
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、
連絡はつきますので何かございましたら電話、メッセージ、メールなどご連絡下さいませ。

宜しくお願い致します。

定休日ランチは開業前から憧れていたマシュマロさん

都内に向かう前、マシュマロさんにお邪魔してランチを頂きました。扉を出るときのあの幸せな気持ち。これがサイクルデイズとしても提供したい『価値』だなぁと再認識させて頂きました。

マシュマロさんは、まだ佐々木がサラリーマン時代から時々お邪魔していて
まさか回り回ってこんな近くで自分も店舗を構える事になるとは。人生は面白いものですね!

サイクルデイズ開業の際にはオーナーの長谷川さんに「開業について」「内装について」など色々と伺いました。

僕があえて紹介するまでもない人気店ですが、
とってもあったかくて、オシャレで居心地が良くて
バイクラックもあるのでサイクリストも安心して利用できるお店です。
ランチライド、カフェライドなどの目的地・チェックポイントとしても良いですね(゚▽゚)
あー幸せ…

さて、これから都内へ向かう電車内で時間があるので事業計画を練ります。集中するためにグリーン車で。コーヒーとブラウニーが味方です(笑)
お客様により多くの価値を届ける為、今年も全力で行きますので、皆さま宜しくお願い致します!!!

2019年 気持ちを新たに*だらだらと長文すみません。。*

こんばんは、店主佐々木です。明日のトレーニング初めに備えて
今回は試しに、Muc-Offのチームスカイルブをベタベタに塗って放置し、明日ふき取って感触を見てみたいと思います。本来のセオリーやメカニックとしてのテクニックというものはあるのですが、定期的にそれと異なる事をトライして比較してみないと、自分が提供しているメカニックに対する根拠が薄れてしまいます。もちろん『安全』を最優先の上で様々な試行錯誤をしてみるのです。 
 
 
さて、先ほど久しぶりにナミビアとSkypeミーティングをしていました。
電波状況が悪くメッセージも使いながらでしたが、地球の反対側の仲間と顔を見ながら話が出来るというのは本当に凄いことです。 
 
2016年、ナミビア滞在時に見ていた選手の一人が国の代表になりました。
それを受けて彼を2週間だけ日本に招待し、WALKRIDE(ウォークライド)さんにご協力頂き箱根ヒルクライムに参加、また市役所の太田さんのご尽力、小田原競輪の皆様のご協力により小田原競輪場のバンクを走らせて頂きました。また小田原蒲鉾 いせかねさんの見学もさせて頂いたり、主催している国際交流イベントGo ouTで日本人の友人も出来ました。
(以前の選手招聘についてのブログ:http://greentrail.jp/?p=1411)

サイクルデイズ開業直後で全く余裕がない状況でしたが、なんとか30万円をねん出して個人招待を実施。
外国人一人を個人で招待するというのはなかなかハードルが高いようで、とても勉強になりました。

最終的にビザの手配で大きな障害があり、Facebookでつながらせて頂いた寺嶋さんのお陰で最終的に招聘することが出来ました。
本当に多くの方のご支援により第一回招待をすることが出来たのですが、その後の活動がなかなか出来ず。。
 
 
 
また今年、彼が国の代表に選ばれました。
残念ながら現在はチームに所属できておらず、資金はもちろん機材やウェアなども満足ではない状態です。 
 
 
 
サイクルデイズとして。お客様に価値を提供する佐々木亮としてまだまだ発展途上、しっかりと集中して店舗を継続させていく所存ではありますが 
 
なぜ自分が仕事をしているのか気持ちを新たにできました。  
店舗のページへダラダラと長文失礼しました。。 

<ナミビア滞在時を取材いただいたWebメディア>https://doda.jp/careercompass/compassnews/20150217-11739.html

本日まで!三日間限定特別価格車体!*店頭でご確認ください*

こんにちは!今日はなんだか雲が多い。。箱根の方は雪が降っていそうだなぁ。この年末年始体調を崩されている方も多く聞きますので、いつも以上にしっかり栄養と休養を取って無理せずに。皆様どうぞお気をつけて!
明日から仕事はじめという方も多いのではないでしょうか。
あ、今ご来店いただくと大家の和田さんから頂いたみかんがいっぱい。ビタミン補給にどうぞ(-v-) 
 
 
そうそう、先日少しレイアウトを変更しました。
壁面がさみしいのですが、これはまだ仮の姿。理想の姿までもう一歩。皆様どうぞお楽しみに。 
 
そして、また4,5,6日の三日間限定で一部車体をなんと19%OFF!!!の新春特別価格でご案内。
詳細は店頭でご確認くださいませ。 
 
 
本日も19時まで店舗営業、皆様ご来店お待ちいたしております!