ライフスタイルをデザインする『自転車生活のすすめ』

こんにちは!だいぶ暖かくなってきましたね(今朝は寒かったですが…)
この季節は新生活に向けて新しく自転車通勤・通学を始められる方の御来店お問い合わせが増える時期です。せっかくこの地域に住んでいるので、日常の中で季節の変化を感じながら風を感じてサイクリング出来ますからね♪

32DD528F-666F-4DE7-9FE7-E7968450EAFF 39A688B7-CE23-4EA5-ACA7-4B5A4FEE4528 E93AD7A4-064D-4254-A590-32AAF1DD903C 1990D26C-8B2B-4E92-8954-07E2410E6320 AD4E527E-1800-4218-90D8-0531EB685D62 105F10DC-B0C9-4749-83E7-35359A96E7C4 FC0002F3-566B-450B-9082-8635DFBDA5C1 3951246C-BAA9-421B-ACEF-1B783CA9963B D8C94417-FD9E-4171-8E69-7D1ACF441CEE 11E272BB-06BF-48A7-8BE8-8565F94D254B 2D5F012D-5B01-473B-8C4E-B2480779A1E2

普段の通勤、通学がリフレッシュやフィットネスタイムになっちゃいます。

また自転車通勤が難しい方も、朝いつもより早く起きて自然を感じながらサイクリングをすると頭も身体もしっかり目覚めるのでその日一日の質が上がります。日々忙しくて疲れた心にもとても良い効果があると思います。


 
 
サイクルデイズとし、いかにお客様それぞれのライフスタイルに『自転車のある生活』を組み込むか。

『自転車』が中心ではない、この『ライフスタイル』を軸にしたご提案から遠方からも訪ねて来て下さる方が増えて来ています。

用途やご使用環境、そして好きな色やブランドなどから描いているライフスタイルを抽出して、なるべく最善のものをご提案させて頂きます。

そして当店では常時10台程度の試乗車を用意しています。初めてクロスバイク等スポーツタイプの自転車に乗る場合は不安があるはず。まずはどんな物なのか気軽にお試しください♪デザインや機能面で試乗車に無いモデルがお勧めだとしても、一度比較対象として試乗車に乗っておくとその後の自転車選びも具体性が増します。
 
 
そうそう最近『自転車生活』はじめられた方の動機はこんな感じでした♪

・春、あったかくなって気分も良いから何か新しいことをしてみたい
・毎日健康的に過ごしたい。でもがっつり努力は自信ない…
・より少なくより良く。自分の本当に好きなモノで生活したい

 
皆様それぞれの理想や欲求ってあると思うんです。そんな想いをお聞かせください♪

 

僕も想いを込めてお返ししますよ(-v-)

7D10D762-A6BA-4A4C-979F-162830232881

こびりついた泥汚れにはこれ!!!

そうそう、最近ライドの途中の寄り道によりぬかるんだ所を歩くことが多く、シューズのソール・クリートにびっしりと泥汚れがこびりついてしまう事が。。。これ暫く放っておくとがっつり固まってしまって、水やブラシでは簡単に落ちてくれません。 

そんな時に活躍するのが…『ナノテックバイククリーナー』!!!!(愛くるしい青い2頭身キャラクター風に)
 CF003859-AA51-463A-A5D9-983BD308C246

当店で取り扱いしているケミカルブランドの一つ、Muc-Offのクリーナーです。いや、現在カタログでは『サイクルクリーナー』パッケージでは『ファストアクションバイククリーナー』と名前が変わっているのですが、実際のこの商品のすごさを表しているのは『ナノテック』の方!!!
こちら、元々はフレームの洗浄用。MTBのオーバーホールには欠かせないクリーナーです。原材料を『ナノ』、分子レベルまで細かくすることにより、汚れにより深く浸透!ドロドロに汚れたシクロクロスやMTB、現場に水とこの『ナノテックバイククリーナー』があれば簡単に綺麗に、そしてその後の汚れや錆を予防することが出来るのです!
これはもちろんロードにも言えること。ダウンチューブ下やリア三角の泥・砂汚れをフレームを痛めることなく除去できます。
 

生分解性、無毒なので安心して使用できます。もちろんマットフィニッシュのフレームにも使用できます!
 

そしてそして、冒頭の通り
シューズにも使えます。泥汚れはしっかり分解してくれて、そのほかの表面の汚れも落としてくれます。そして素材を痛めないので安心!

6DE315F5-D839-45A0-BBA6-C8A3F59DDD53
是非是非試してみてください。 

*使用方法などを誤ると効果が得られなかったり、対象物にダメージを与える可能性が御座います。ご不明点は是非お尋ねください!!*

購入特典『点検何回でもずーっと無料!!』の理由と想い。重い?

こんにちは!今朝も寒かったですが、やはり陽が出るとぽかぽか。

 

 

午前中は7時からの朝活イベントの前に少しだけお勉強をして

C7B3F179-D6B5-480E-A70B-397B5D3207BE FB3CBF31-8DAB-4FFB-A373-76AB5D4AFB64

 

その後一時間ほどのんびりサイクリングへ。

 

太陽の光をしっかり浴びながら。この季節ならではの景色や風、空気を楽しみながらのんびりペースでサイクリング。

頭も体もリフレッシュしてスイッチオンするために、サイクリングは本当に最適なアクティビティだなぁと毎日思うのです。

 

C667A3E4-D7E9-4645-B279-0A3E24B3F46A DBDBBE9C-FCB9-4F23-B5B8-8E0E9F1B0E1C 90171DC7-6930-4A39-8B6A-67BDF0D6D396 EBDB2874-914A-421C-ADB4-9A94721D7535 54A69053-EF7F-47F2-A05C-FAAB7920E71C 3BC17DB0-C1D8-4F35-BC72-428CA316DDA8

 

 

 

 

さて、本日もオーダーいただいた車体の準備、ご注文いただいた商品の手配、修理などをガンガン進めてまいります。

 

そんな中点検のご予約も数件。

 

そう、何度かお伝えしておりますが、サイクルデイズでご購入いただいた自転車はワンオーナー様に限り、廃車まで点検が無料!!回数制限も無いので、毎週持ってこられる方もいらっしゃいますよ(-v-)

06DDAB50-24BF-43F2-8884-174C15A6CFBB

 

点検項目は車体にもよりますが、50項目以上。

また「点検しました!ここがおかしいので修理が必要ですー。」ではなく、増し締めやブレーキ調整、変速調整なども含んでおります。全体的にトルクチェックを行い、動作を確認して調整をしています。

パーツの交換が必要だったりその他修理・調整で料金が発生する事ももちろんありますが、その場合には先にご相談させて頂きます。

 

「無料で良いの?」

「ちゃんとお金取ったほうが良いよ」

 

なんてお声を頂くのですが、この『点検無料!』に関しては10年以上メカニックとして仕事をしてきた上での強い思いがあるのです。

 

 

 

 

自転車は、点検・メンテナンスの頻度と質によって安全性が残酷なまでに変わります。。

 

自転車はたくさんの構成パーツの集合体。

ハンドル・サドル・ペダル・ホイールなど固定しているボルトなどは、人が力を加えること、また振動や温度変化などによって必ず緩みが出ます。その度合いは、使用環境や頻度、ライダーの体格や脚力などによって大きく変わります。もちろん商品によっても変わります。

その緩みを気付かないまま放置してしまうと、パーツの破損や重大な事故につながる事があります。そういったトラブルを防ぐ為に、各自転車メーカーや販売店は納車後約一か月ほどで初回点検を受けて頂くようにお勧めしています。

この最初の一か月というのは最もガタツキや緩みが出やすいのです!!!この時期にしっかり点検、増し締め、再調整をしていないと半年ほど経過して

 

走行中にいきなりペダルがぼろっととれた!!!

 

なんていう事も実際に発生しています。ちなみにこのようなトラブル、初回点検を受けていないと一年以内での発生でも保証の対象外になることも。

 

納車後はしっかりと乗って初回点検を受けて、そこでようやく『完成品』という事を忘れないようにしてください。

 

また、一か月経過する前でも疑問点を感じたらすぐに店舗に問い合わせてください。使用状況や製品により一か月よりはやく緩みやガタツキが出ることもありますし、他の何か外的要因によってトラブルが発生している可能性もあります。

とにかく小さなことでも良いので、疑問や不安は早めにクリアにしておくことをお勧めしてます!!

 

 

 

ちなみに当店では、一か月点検・二か月点検・その後は三か月ごとに点検をお勧めしていますし、競技などで自転車を使われている方は毎月点検にもってきていただく方もいらっしゃいます。

 

そう、点検が多くて困ることはありません。

ただ、どうしても「忙しくて時間がない」「店舗にもっていくのが面倒」なんて時間が経ってしまう事も。

そのうえ「毎回〇〇円かかる。。。」という心のハードルが加わると…

 

 

まずはささやかですが、『点検無料』にすることでより気軽にお持ち込み頂けるように。

またその時にわからないことや不安なことを聞いていただく事で、より安心してサイクリングを楽しんで頂けるように!!

せっかく買っていただいたのにトラブルが発生して自転車が嫌いになってしまったらとても悲しいですからね。。

 

 

もちろん、プロのメカニックとして責任と自信を持って提供しているサービスに関しては適正な対価を頂戴しております。

 

 

 

ただ点検やメンテナンスの重要性をお伝えすることもメカニックの重要な役割。

なので当店購入者の方へのお礼のお気持ちとして『点検無料』サービスを実施しながら少しずつ浸透させていき、この地域の自転車運用がより安全になればいいなと。

そう思っているのです。

Scannable の文書 (2017-11-10 11_32_21)先日実施した駐輪場での無料点検会もそのような思いをもって実施しました。

 

 

さーて長くなってしまった。

今日も19時まで営業、皆様お待ちしております♪

 

セールも引き続き大好評ですので、是非!!

IMG_3780 IMG_3783 IMG_3784 IMG_3781 IMG_3782

 

 

 

 

 

 

 

 

【自転車散歩。~漁港の朝市&一夜城&海を切り取るゲート~】

こんばんは。

今朝は朝活サイクリングを開催!

IMG_3841 IMG_3843 IMG_3846 IMG_3847 IMG_3848 IMG_3849 IMG_3850 IMG_3851

 

 

 

 

思った以上に今朝は冷え込んだので少しコースの変更などしながら、早川漁港の朝市へ。

IMG_3869 IMG_3865 IMG_3867 IMG_3872 IMG_3874

 

また身体を温めるために少しだけ一夜城ヒルクライムをするという暴挙に!(笑)

IMG_3853 IMG_3854
おかげでしっかり温まりました。

 

早川から一夜城に上る途中、小田原が見下ろせるところがありますが、初めてじっくりのんびりと街並みを眺めました。 
IMG_3855 IMG_3858 IMG_3860 
海、街並み、そして紅葉がきれいな山々のコントラスト。
また、高速道路の立体交差越しにみえる海面や
新幹線、ロマンスカー、東海道線の往来。

うーん、これずっと見ていても飽きませんね。下のほうから聞こえてくる街の音も心地よい感じ。また朝活サイクリングでも訪れたいと思います。

IMG_3862 IMG_3863
 

漁港の朝市では市場の方とのコミュニケーションが楽しかったです。

この時期プランクトンが少ないので港内でも水が澄んでいること
これまでと現在の漁獲量や種類の違い
また、実はその方学生時代はサイクリング部だったとのこともあり自転車談義にも花が咲いちゃいました。

 

 

その後路地を抜けて散策しながらいつもの海を切り取るゲートへ。

IMG_3879 IMG_3424

 

 

 

しっかりと暖かい日差しを浴びながら一日のスタートを楽しみました。

IMG_3878 IMG_3875 IMG_3876 IMG_3877
おかげで僕も今日一日アクティブに過ごせています!

また来週以降も開催予定です。ご予約でのプライベートツアーも可能です♪
是非是非お待ちしております!!

海辺で贅沢な朝を♪サイクリングツアーの下見と称したのんびり自転車散歩なのです。

贅沢な朝食なうです(なうってもう古い?)

IMG_3428 IMG_3427


遊びに来ているのではありません!!!!(--)

 

今朝はツアーの下見も兼ねて1人で自転車散歩。

IMG_3412小田原城でのイベントに遊びに行くことを想定して駐輪スペースや動線の確認。

 

 

IMG_3413報徳二宮神社にも行けたら素敵なだなぁと思っております。

 

 

ただ、やはり駐輪スペースがなかなかないので、ツアーで行くには工夫が必要だなぁと。。

 

 

IMG_3414そうか、清閑亭は朝活の時間的に合いませんが、おすすめスポットの一つ!

また別のサイクリングツアーで訪れたいと思います。

 

そうそう、今回は朝活パンライドの視察ですので、こちらのパン屋さんへ。

基本的にメディアに出していないという事なので外観の写真だけ。

IMG_3420 IMG_3418 IMG_3419

「メディアに出してそれで人が来てくれると、パンが美味しくて来てくれると勘違いして傲りが出てしまうから」

という奥様の話。やはりおいしいパン屋さんには哲学があるのですね。

個人的にもまた訪れたいのです。

 

 

その後は路地を抜け、

IMG_3421かまぼこ通りを経由して

 

 

IMG_3423

 

 

そしていつもの海を切り取るゲートへ

IMG_3424 IMG_3425 IMG_3426

 

 

そしてここでパンとコーヒーを

IMG_3427 IMG_3428

 

 

うーん、贅沢な時間ですね。

IMG_3429 IMG_3430

 

 

さてさて、そろそろ店を開けに戻ろうかな。

 

という事で海岸で美味しく食べるパンライドツアーやりますのでお楽しみに!

イベント詳細はFacebookページにてご紹介しております!

またご予約を頂ければプライベートツアーにも対応できますので、是非お気軽にお問い合わせください!

 

 

本日は史上最強にゆるーい朝活サイクリングを開催!距離は少なめ休憩多め(笑)の『朝活コーヒーライド』

こんにちは!本日は史上最強にゆるーい朝活サイクリング、距離は少なめ休憩多め(笑)の『朝活コーヒーライド』を開催!

IMG_3289

合計5名のお客様にご参加頂きました!
 

 

 

 

IMG_3291

小田原まちなか市場の朝市にお邪魔して湯河原 十二庵さんの豆腐ドーナツ、フルーツや野菜など買い込み御幸の浜へ。

 

 

 

御幸の浜で早速休憩。海を切り取るゲートから見える景色に感動。

IMG_3292

IMG_3294 IMG_3295

 

 

 

 

 

その後みんなで買ったばかりのイチジクを食べました。

IMG_3296みんなで同じものを食べれば団結力も100倍!!(笑)


その後早川方面までのんびりと。桜の木の紅葉には少し遅かったですが、季節の変化や街並みを楽しみました。

 

早川ではやはり海辺で休憩。

IMG_3297 IMG_3301 IMG_3303 IMG_3305

 

ここでコーヒータイムです。

アテンダント安斎が昨日藤沢で見つけたコーヒー豆、今朝ライド前に挽いてきたものをパーコレーターで淹れます。

IMG_3321 IMG_3322 IMG_3324 IMG_3328

 

お客様もその様子に興味津々。

IMG_3331 IMG_3332 IMG_3334

 


このコーヒーのお供に!お客様にお持ち頂いたお芋のケーキ!!!

IMG_3336

 

 

これが絶妙に美味しかった!!(羽田さんご馳走様でした…!)

 

IMG_3337


この早川の堤防では本当にのんびりと。コーヒー片手にドーナツやケーキを頬張りながら会話を楽しみました。

IMG_3341

 

初めましての方同士でも、じっくりのんびり会話を楽しんでいらっしゃいました(´ー`)

IMG_3314 IMG_3316IMG_3319 IMG_3320

朝から日光を浴びて身体を動かすと自然と笑顔になりますね!

 

 

しっかり休憩したら、その後小田原城近くの画廊で開催されていた絵の展覧会へ。
当店のお客様が出展されておりお誘い頂きました。全ての絵がとても存在感があり、アートに疎い店主佐々木も楽しませて頂きました!

IMG_3351 IMG_3352 IMG_3353


お客様の中にはアートを仕事にされる方、また趣味で絵を描く方がいらっしゃったので今回こちらにお連れできて良かったです!

IMG_3354

色々回って11時前に店舗に帰着。皆さん楽しんで頂けたようで良かったです!!
このツアーがスポーツ自転車、この地域の魅力再発見に繋がれば良いなぁと思っています^_^

 

イベントは当店Facebookページにてお知らせしております。

是非是非ご参加お待ちしております♪

 

 

IMG_3318

IMG_3323

RITEWAY SHEPHERD2018、そしてALEXRIMSのALX473大人気!

こんばんは。本日雨にもかかわらず御来店、ご利用いただいた皆様ありがとうございました。
セールもあと二日、ぜひ皆さまお待ちしております!

 

さて、当店でとにかく人気なのがRITEWAYのクロスバイク。2018年にアップデートされたシェファード!

IMG_3040

IMG_3041 IMG_3042

こちらの車体についての魅力は以前こちらのブログにまとめましたが、

 

・街乗りからサイクリングまで色々楽しめる

・普段着でも乗れるおしゃれクロスバイク

・置いていても絵になるクロスバイク

・しっかりキビキビ走り、しっかり安全に止まれる

 

そんなクロスバイクです。

 

 

そして話題の軽量高コストパフォーマンスセミディープリムアルミクリンチャーホイール。

ALEXRIMS ALX473EVO。当店でも大人気。

A9DB8E28-0F22-4C39-8769-36959154CE9B

IMG_3039 IMG_3038IMG_2901 IMG_2916 IMG_3025 IMG_3026

 

47,000円(税別)という価格ながら重量1460g!!この重さでこの回転抵抗の低さでバランスの取れたホイール。カーボンリムホイールに比べると踏み出しに少しタイムラグはありますが価格は1/3あるいは1/4程度ですからね!あとフリーボディも最初は少し重いですが中のグリスが馴染めば抵抗が少なくなります。

 

前作よりも横剛性、ダイレクト感がアップし、加速時・ダンシングで横に振った時にも応えてくれます。22mmワイドリムで25Cのタイヤとの相性抜群。しっかりと様々な走りに応えてくれるホイールです。

 

ロードバイク購入後しばらく経ってグレードアップを考えている方。

ぜひぜひこのホイール、おススメですよ♪

他にもホイール、タイヤ、その他お客様の要望や目的に応じてグレードアップパーツのご相談お待ちしております!

 

 

 

 

晴れのち曇り、時々ねこ。朝活サイクリング

こんにちは!

本日も朝活サイクリング行ってきました。

今朝の朝日はまた綺麗で

IMG_2518

 

また日の出の時間が日に日に遅くなっていく事を肌で感じ、「もう今年もあと3か月かぁ」

なんて考えるのです。

IMG_2521

 

さて、今朝は平日ではありましたが朝活サイクリング、行ってきました。

昨日に比べると雲が多く、なんだかのんびりまったりな雰囲気。

IMG_2522

 

そう、きょうは晴れのち曇り。時々ねこ。そんなサイクリングでした。

 

IMG_2524 IMG_2523

 

 

サイクリングロードの真ん中で猫様ものんびりしてました。

 

 

 

 

 

稲刈りが終わったたんぼの、また色々と発見があって楽しいのです。

IMG_2525

 

 

また運の良いことに富士山の頭だけがひょっこり登場IMG_2526

 

そうそう、数週間前から酒匂川にカモが戻ってきていますよ。

IMG_2527

 

 

しかしなんだか今日のサイクリングは起業家のミーティングも兼ねていたような(-v-)

 

 

 

 

 

さてさて、一軒打ち合わせも終わり本日も19時まで店舗営業♪
皆様ご来店お待ちしております!

コスモスの小路を抜けて。本日も朝活サイクリング開催しました。

こんにちは!

 

ほぼ毎週土曜日に開催している朝活サイクリング。本日はご予約いただいたお客様のプライベートツアーとして行ってきました。

ちなみに明日も開催するのです♪やはりこの季節は自転車乗るにはとても良い季節ですからね!

 

 

さて、そもそも朝活サイクリングとは。

Riteway Products JAPANのオシャレで高性能なクロスバイクをレンタルし、ゆったり「自転車さんぽ」や、「フィットネスライド」を楽しもう!というこちらのイベント。

IMG_2165

 

スポーツ自転車初心者の方でも大丈夫!サイクリングロードに入ったら、それぞれのペースで。ゆったり走りたい方も、ちょっと頑張ってペースを上げたい方も楽しんで頂けます(他の自転車歩行者の方には注意が必要です!)こちらのイベントは、主にスポーツ自転車を持っていない大人の方を対象とした、サイクリング体験イベントです。

 

「最近運動不足でつかれもなかなか取れないし気分もどんより…」

「ストレス解消したい!!」

「スポーツバイクは楽しそうで興味があるけど、値段も結構するしなかなか踏み切れない」

「健康に良いのはわかるけど、置いておく場所ないし。。」

 

そんな方のためにこちらのイベントを開催しています!!

参加希望の方は是非お気軽にお問い合わせください!

 

 

さて、今朝は朝から良い天気!

IMG_2495

 

今日は朝6時にサイクルデイズに集合。

ブリーフィング、フィッティングを終えて少し練習をして出発!!

今回も酒匂川サイクリングロードへ。

 

IMG_2500 IMG_2501 IMG_2502 IMG_2503 IMG_2504

 

ちなみにアテンドする店主佐々木は当たり前ですが毎回同じコースを走る事になります。

でも飽きないんですね(-V-)木々や花々、水面の色や山の風景、田畑の状態など毎週変わります。

 

 

彼岸花が咲き終わり、今はコスモスがとっても綺麗!

 

IMG_2505 IMG_2507 IMG_2508 IMG_2509

 

こんな小川には魚も。

水が澄んでいますね。

IMG_2511

 

朝から自転車に乗ってすっきりリフレッシュ。

是非試してみては如何でしょうか?(^^)

 

 

 

 

 

5月21日まで!オープン一周年感謝セール開催中です

先日、2017年4月23日。Cycle Daysはお陰様で開業一周年を迎えました。

当日夜開催した記念パーティーにはお客様や開業にあたってお世話になった方々にお忙しい中お集まりいただき。

また国際交流や朝活などのコミュニティの仲間が集まり、また新しい人の繋がりが生まれる場になったのではないかと思います。

IMG_9643

IMG_9641

 

さて、この一周年を記念して

Cycle Daysは2017年5月21日まで『一周年感謝セール』としまして、

店内商品全品10%OFF!!

*一部対象外商品が御座います*

 

とさせて頂きます。タイヤ・チューブやメンテナンス用品など是非この機会にまとめてお買い求めください。

 

また現在在庫をしているロードバイク・クロスバイクの一部は30,40%OFFの商品も!!

是非ぜひ一度店頭へ!

IMG_9621

 

また、お取り寄せでも大変お得な価格でご案内できるモデルも御座います。

サイズは限られていますが、定価定価から30%ほどお安くなるものも!!

complete2p5-Zephyr-CB-black_blue_sidebike-kimera-al-tiabike-a-limited-105_3

 

是非ぜひお問い合わせください♪