Before After

みなさんこんにちは。

サイクルホームドクターは週末だけガレージショップ&コミュニティスペースとして店舗営業しております。

もちろん、10年以上店舗業務に携わっていましたから週に二日でも片手間で営業しているわけではありません。

店舗ではスポーツ自転車や関連用品のご提案

メカニックスクールの開催

を実施しています。
そしてもちろん、店舗でのメカニック・メンテナンスも実施!

これまでのお客様の来店目的のトップはベーシックメンテナンス(全体点検・調整・クリーニングと注油)です。



出張メカニックでも店舗と同じようなサービスを提供出来るように頑張っていますが、

やはりこういったメカニックベースがあると提供するサービスにも幅が出るのです。


  サイクルホームドクターとしての出張修理、レースメカニックがメインですが、バランスを保ちながら今後それぞれを発展させて行く予定です。

さて、長くなりましたが

今回お見せしたかったのは店舗のBefore Afterの写真。


カフェ横の半地下の駐車場奥に構えるという、ちょっと変わった店構え。

休日に年齢性別問わず、仲間たちが集まるガレージのようなスペースを創りたいと思いました。

そして、提供するメカニックサービスは一流のものを。

ゆくゆくはLondonのRaphaのような空間が創れたらいいなぁなんて。 

image


まずは1つずつ

しっかりと。

それではまた。

メンテナンスとフィッティング

皆さんこんにちは。

サイクルホームドクター CycleDaysの佐々木です。

週末はガレージショップ&コミュニティスペースとして店舗営業しております。

 

 

 

さて、昨日はゴールデンウィーク中にご来店いただいた方が再来店。

 

 

 

image

 

COLNAGO CX-ZERO

かっこいいですね!!

 

今回は全体のメンテナンスに加え、チェーン洗浄+ルブアップを実施。

 

購入された店舗がしっかりとしたメンテナンスをされていたようで、そこまで大きく調整がずれている所はありませんでした。

心配性のメカニックとして、それこそネジ一本残らず確認していくのですが、このようにしっかりと整備をされているものを触ると、そのメカニックの思いを感じ取ることが出来ます。

自転車というのは、組立・整備をした人によって別物のようにコンディションが変わるので、しっかりとお店やメカニックを選んで購入されることをお勧めします(本当に。)

 

ペダル、ステム、ブレーキシューに若干の緩みがあった点と、リアシフトケーブルに若干の伸びが見られて以外は至って良好!

このような点検を3か月に一回程度実施すると安心ですね♪

 

さて、その後のチェーンクリーニングとルブアップはスポーツバイクユーザー様に大人気のメニュー!

cleaning1

 

駆動系のコンディションは走りに直結しますので、定期的なメンテナンスが重要です。

汚れた状態で乗っていると、付着している砂や金属粉でチェーンやスプロケットを傷めますし、

抵抗が増えペダリングも重くなってしまいます。

Before⇒Afterで後ギア1~2枚分軽くなったくらいの効果を感じられる方も!!

 

「汚れてしまってるけど自分でやるのは。。」

「どうやるのかわからない」

 

という方はお気軽にご相談ください♪

 

最後に固定ローラーでフィッティングの確認も実施。

三本ローラーを手放しで乗れるというお客様だけあって、とてもポジションが綺麗でした。

ポジションもミリ単位で変えていく事で

ポイントとしては

 

『一気に何箇所も変えない事』

 

クリート・サドル前後位置・サドル角度・シート高・ステム高・ハンドル角度・レバー位置・・・などなど手を加える場所はたくさんあるのですが、

1.現状の問題点を踏まえ(痛み、力の逃げなど)

2.ロジカルに(○○という症状が気になる⇒原因として●●が考えられる⇒●●を調整しよう)

3.一つずつ実施

がフィッティングの基本です♪

 

 

 

それではまた

 

【新商品入荷】あなたの愛車を守る!頼れる相棒

【新商品入荷のご案内♪】

 

皆さん、自転車の鍵はどんなものを使われていらっしゃいますか?

スポーツ自転車に乗っていると、盗難の心配がつきものです。

ネットやSNS上では毎日のように盗難の知らせが。

151

 

だからと言って普段使いで乗るのをあきらめてしまうのはもったいない!!

屋内保管でトレーニングやレースだけという方もいらっしゃいますが、もっと自由に気軽に良き相棒として乗り回せるのが自転車の良いところ!

季節の変化と流れる風を感じながら、いつもの移動をフィットネスに。体を動かせばさっきまで胸につかえていたモノもすっきり。そう、自転車は体にも心にも良いものなので、普段の移動は可能な限り自転車にした方が絶対に良いのです!!!(個人の意見です。。)

063

 

ということで、
空白時間を守る日本のセキュリティブランド kuhaku(くうはく)から『楠木(くすのき)』入荷!!

 

image image
 

何を隠そう、佐々木が個人的に「ロードでウロウロするときに肩掛けできる鍵」を探し求めていまして、この商品に行き着きました!(笑)
ワイヤーケーブルでなく、強靭な焼き入れ硬化スチールチェーンですので、一般的に手に入る工具では切断不可能な硬度を持ってます。鍵もディンプルキーを使ってます。回した感じ、引っかかりも無くて良い感じ。

 

image

肩にかけるとこんな感じ。身長181cmの佐々木でもこんな感じなので十分余裕があります。

これで安心してウロウロできる!

既に佐々木も使い始めていますので、使用感をお試し頂けますよ♪

お値段も今なら特別価格でご案内中!

是非一度現物をご確認ください♪

 

 

 

『自転車のある日常に 安全と安心を』

Cycle Days

今日は自転車の日!?それならセールやります!!

みなさん、本日5月5日が自転車の日だって知っていましたか??

ウィキペディアによると、自転車月間推進協議会というところが1998年に制定したもので

5月の一か月間を『自転車月間』

5月22日を『サイクリングの日』

そして5月5日を『自転車の日』としたそうです。

(参照:5月5日は何の日?

 

『自転車の日』となればCycle Daysも何もしないわけにはいきませんので。。

本日のみ『店内商品全品10%OFF』を実施します。

自転車本体、パーツ類すべて対象です!!

当店は出張メカニックがメインのお店なので膨大な在庫量は御座いませんが

1台目のスポーツ自転車として選び抜いたおすすめのクロスバイク

またメカニックとしてこだわりのメンテナンス用品を扱っております。

是非一度ご覧ください♪

 

012