RITEWAY SHEPHERD2018、そしてALEXRIMSのALX473大人気!

こんばんは。本日雨にもかかわらず御来店、ご利用いただいた皆様ありがとうございました。
セールもあと二日、ぜひ皆さまお待ちしております!

 

さて、当店でとにかく人気なのがRITEWAYのクロスバイク。2018年にアップデートされたシェファード!

IMG_3040

IMG_3041 IMG_3042

こちらの車体についての魅力は以前こちらのブログにまとめましたが、

 

・街乗りからサイクリングまで色々楽しめる

・普段着でも乗れるおしゃれクロスバイク

・置いていても絵になるクロスバイク

・しっかりキビキビ走り、しっかり安全に止まれる

 

そんなクロスバイクです。

 

 

そして話題の軽量高コストパフォーマンスセミディープリムアルミクリンチャーホイール。

ALEXRIMS ALX473EVO。当店でも大人気。

A9DB8E28-0F22-4C39-8769-36959154CE9B

IMG_3039 IMG_3038IMG_2901 IMG_2916 IMG_3025 IMG_3026

 

47,000円(税別)という価格ながら重量1460g!!この重さでこの回転抵抗の低さでバランスの取れたホイール。カーボンリムホイールに比べると踏み出しに少しタイムラグはありますが価格は1/3あるいは1/4程度ですからね!あとフリーボディも最初は少し重いですが中のグリスが馴染めば抵抗が少なくなります。

 

前作よりも横剛性、ダイレクト感がアップし、加速時・ダンシングで横に振った時にも応えてくれます。22mmワイドリムで25Cのタイヤとの相性抜群。しっかりと様々な走りに応えてくれるホイールです。

 

ロードバイク購入後しばらく経ってグレードアップを考えている方。

ぜひぜひこのホイール、おススメですよ♪

他にもホイール、タイヤ、その他お客様の要望や目的に応じてグレードアップパーツのご相談お待ちしております!

 

 

 

 

【お願い】ロードバイクに乗っていて3か月以上点検していない方は、今すぐ点検へGO!!

こんにちは!いつもご来店ご利用ありがとうございます!またブログを読んでください有難うございます。

土曜日の開店直後なので、すこし雑な表現も多くなってしまいます。画像も多用できませんが是非最後まで読んでください。

 

 

タイトル通り、お願いです。

ロードバイクに乗っていて3か月以上点検していない方は今すぐ自転車店でプロの点検・メンテナンスを受けてください。

 

・レースに向けてロードバイクをしっかりと乗っている

・トレーニング、フィットネス目的でロードバイクを楽しんでいる

・通勤、サイクリングでのんびりと

 

などなど、様々な楽しみ方がありますが

用途問わず、定期的な点検を受けていない方は必ず点検を受けてください。

*後半ご説明しますが、これはもちろんロードバイク以外でも。どのような自転車でも点検が重要です*

 

ここ最近当店のお客様において様々なトラブルや、点検で発覚したトラブルにつながる要因などにより、

再度点検の重要性、その認識を強くしましたので皆様に共有させて頂きます。

是非一緒に乗られるお友達、仲間同士で共有して、注意しあって安全に楽しく乗れるようにしましょう。

 

 

1.チェーン切れ

IMG_2024

 

こちらはご自身でもチェックできます。クランクを逆回転させてチェーンを1周させながらチェーンのプレート、リンクなどに異常がないかどうか確認しましょう。こういったチェーン切れの原因としては

 

・トルクをかけた状態での無理な変速

・チェーンピンのはめ込みが甘い、あるいは差し込みが深すぎた

・スプロケットやチェーンリング歯の摩耗

 

等が考えられます。

 

 

 

2.クランク脱落

 

これは最近なぜか相次いで発生したので、皆様も是非お気をつけて!最も力がかかるパーツであり、意外と緩んでいます。

IMG_2816

最も力が加わるパーツであり、でもご自身ではなかなかチェックできない箇所かもしれません。

左クランクアームを両側から5mmの六角レンチで締めているボルトは14Nm程度の比較的強い力で締結しています。

ただ、最も力が加わる部分だからこそ、ネジの伸びや緩みが出やすく定期的に確認をする必要があります。またこの部分の増し締めだけでなく、クランクキャップボルト(画像ゴールドのパーツ)の固定が緩んでいると、ベアリングに適切な圧がかからずガタツキが出てしまい、それが進行するとBBやクランクにダメージを与え、走行中にクランクが脱落することがあります。

またアンギュラコンタクト方式などクランクキャップで横方向から6~10Nm程度のちからで締める事により適切な玉あたりを出すBBは、元々トルクをかけていない状態でガタツキがあります。このタイプのBBをしようしていると、SHIMANO純正BBを使用している時と比較するとより、トルクが弱まってくるとガタツキが出始めその後急速にガタが進行⇒クランク外れに繋がる事があります。

 

 

 

3.その他各部緩み

 

・ブレーキケーブル固定部の緩み

⇒下りでブレーキケーブルが抜け、ブレーキが効かなくなったことを想像してください

 

・ハンドル、ステム固定部の緩み

⇒乗車中にハンドル、ステムが動いたら…

 

・ヘッドのガタ、緩み

⇒ハンドリング・ブレーキングが不安定になり、またそのまま使用するとフレームのヘッドワンを割る事も。。

 

・ハブのガタ

⇒走行が不安定になり、そのまま使用するとハブ・ベアリングをダメにしてしまう事も。。

 

・サドルレールの緩み

⇒走行中にいきなりサドルがズレたり外れる事も

 

 

以上ここ最近で実際に発生している事例です。

 

これはロードバイク以外でも、どのような自転車でも一緒です。

自転車の各部ネジは必ず緩み、ガタツキが発生します。

各パーツを留めているネジも小さなものが多いので、振動や加える力により伸び、緩みが発生します。

必ず定期的な点検が必要です。

 

ご自身だけでなく、周りの人を傷つける可能性もありますので、必ず万全の状態にして乗るようにしましょう!!

晴れのち曇り、時々ねこ。朝活サイクリング

こんにちは!

本日も朝活サイクリング行ってきました。

今朝の朝日はまた綺麗で

IMG_2518

 

また日の出の時間が日に日に遅くなっていく事を肌で感じ、「もう今年もあと3か月かぁ」

なんて考えるのです。

IMG_2521

 

さて、今朝は平日ではありましたが朝活サイクリング、行ってきました。

昨日に比べると雲が多く、なんだかのんびりまったりな雰囲気。

IMG_2522

 

そう、きょうは晴れのち曇り。時々ねこ。そんなサイクリングでした。

 

IMG_2524 IMG_2523

 

 

サイクリングロードの真ん中で猫様ものんびりしてました。

 

 

 

 

 

稲刈りが終わったたんぼの、また色々と発見があって楽しいのです。

IMG_2525

 

 

また運の良いことに富士山の頭だけがひょっこり登場IMG_2526

 

そうそう、数週間前から酒匂川にカモが戻ってきていますよ。

IMG_2527

 

 

しかしなんだか今日のサイクリングは起業家のミーティングも兼ねていたような(-v-)

 

 

 

 

 

さてさて、一軒打ち合わせも終わり本日も19時まで店舗営業♪
皆様ご来店お待ちしております!

楽しいロングライド・自転車旅の前にしっかり点検を!!!

こんにちは!

GW連休最終日、本日は18時まで店舗営業しております♪やはりこの連休中天気もとてもよかったので、ロングライドや自転車旅を楽しむお客様がたくさん来られました。

 

ただ、残念ながらその来店動機の多くが何らかのトラブル。。

 

パンクや、転倒などによる急なトラブルは仕方ありませんが。。

ロングライドや旅に出る前に必ず愛車の点検を実施して、交換必要な消耗パーツは前もって交換しておきましょう!!!!

当店でも、もちろん最大限旅を続けるサポートをさせて頂きますし、そもそもそういった自転車旅をされている方のサポートも念頭に、この小田原駅から徒歩5分というロケーションを選びました。もちろん商売として考えると、使って頂く事は良い事なのですが、、

 

でも、旅先でトラブルに合って、大きな出費をする事によって、本当は食べられた美味しいものを我慢したり、本当は入れた温泉を我慢しなければ行けなくなったり。。。

せっかくの自転車旅なのに、そんなの切なすぎる!!!!(涙)

しっかりと準備をしておけば余計な時間・コストがかかる事もありません!

万が一自走できなくなったのが例えば西伊豆だったら。。公共交通機関もなくてひたすら何十キロも自転車を押して歩かなければ行けなくなったら本当に最悪です。(まぁそれも旅の思い出と言えばそうかもしれませんが^^;)

 

今回のトラブルとして

・スポーク折れ

・キャリアのボルト欠落

・クリートの摩耗

・チェーンの伸び

 

などなど。事前にチェックしておけば、旅の前に交換、増し締めなど対策が取れたと思います。

是非皆さん、旅の前にしっかりとチェックを!

もちろん、自転車旅やロングライドに行かなくても、定期点検は重要ですからね!

 

*なお明日8日(月)は臨時休業、9日(火)で連休を頂きます。また10日、11日は都内でのメカニックの為次の店舗営業は12日(金)となります。ご注意くださいませ。

5月21日まで!オープン一周年感謝セール開催中です

先日、2017年4月23日。Cycle Daysはお陰様で開業一周年を迎えました。

当日夜開催した記念パーティーにはお客様や開業にあたってお世話になった方々にお忙しい中お集まりいただき。

また国際交流や朝活などのコミュニティの仲間が集まり、また新しい人の繋がりが生まれる場になったのではないかと思います。

IMG_9643

IMG_9641

 

さて、この一周年を記念して

Cycle Daysは2017年5月21日まで『一周年感謝セール』としまして、

店内商品全品10%OFF!!

*一部対象外商品が御座います*

 

とさせて頂きます。タイヤ・チューブやメンテナンス用品など是非この機会にまとめてお買い求めください。

 

また現在在庫をしているロードバイク・クロスバイクの一部は30,40%OFFの商品も!!

是非ぜひ一度店頭へ!

IMG_9621

 

また、お取り寄せでも大変お得な価格でご案内できるモデルも御座います。

サイズは限られていますが、定価定価から30%ほどお安くなるものも!!

complete2p5-Zephyr-CB-black_blue_sidebike-kimera-al-tiabike-a-limited-105_3

 

是非ぜひお問い合わせください♪

新車がお客様に渡るまで♪-完結編-

お待たせしました!

前回のブログ【新車がお客様に渡るまで♪-組立準備編-】ら少し時間が経ってしまいましたが、【新車がお客様に渡るまで♪-完結編-】をお届けします!

 

前回は開梱⇒パーツの取り外し⇒コーティングまでを実施しました。

またホイールの確認、振れ取りや必要箇所への注油なども実施。

 

18 19

(あ。。フォーミングマルチクリーナーが転がってしまっている。WAKOSさんすみません。。)

 

さて、今回は組立完了編です。

(営業時間内に組立をしていたこともあり、すべての工程を画像に収められていません。。)

021 028

コーティングの終わったフレームへヘッドパーツ、フォークなど順番に組み付けていきます。

21 22 23

ヘッドパーツはもともと組み付け時に塗ってあったグリスを丁寧に落とし、そしてしっかりとグリスアップして組み付けます。

上側のベアリングは特に雨や汗、ドリンクの水分で錆びやすいので、少し多めにグリスアップをします。

 

 

そして、シートポストの組み付け。カーボンパーツ組み付け時に欠かせないのがカーボンアセンブルグリス。スクラブのような細かいツブツブが入っており、パーツ表面の摩擦抵抗を増やすことによって少ないトルクでもしっかりとパーツ同士を締結できるように。(もちろん適正トルク内で組み付けることが大前提です。)

20 24

 

そしてクランク・ディレーラ・ブレーキなどを一気に組み付けていきます(画像が少なくてすみません。。)

25

あ、潤君が写ってる(笑)

 

STIレバー組み付けやサドルの角度調整などに役立っているのがiPhone

27

 

 

 

ところでケーブル組み付けの際、その素材や用途に沿った正しいグリス、あるいはルブを塗る事が重要ですが

ケーブルの締結前にしっかりと脱脂をする事も忘れずに。

グリスのある状態で規定トルクで締結しても、フルブレーキの際に滑ってしまう可能性があります。

 

26

 

あとケーブルの処理ですが、最近は特にケーブルのフレーム内蔵化によって長さ調整がシビアになってきているように思います。

当然短すぎるとハンドルを切った時にブレーキがかかってしまったり危険です。

また長すぎるとブレーキや変速がもたつくだけでなく、他のパーツに引っかかったりすることがあります。

 

今後そのお客様がどのようにポジション変更していくかも見据えながら、最も良いところを探していきます。

 

ケーブルをハンドルに添わせる時も、まずはセロテープなどで仮止め微調整を繰り返しながら。

確定したら例のリムテープで固定します。

 

28 29 30 31

 

こうなったら後はバーテープを巻いて、全体調整を確認して組立完了。

 

complete2 complete3 complete4 complete5

 

 

以上です。

今回は店主の私物、メンテナンスお預かり品、そして今回の車体とNEILPRYDEエアロロードが3台揃ったのでたくさん写真を撮ってしまいました。

 

実は現在もう一台、オーダーいただいた2017モデルが入荷していますので、もし余裕があればそちらもレポートいたします。

 

 

さて、二回にわたってお送りしてきました、【新車がお客様に渡るまで】のブログ。いかがでしたか?

自転車は工業製品ではありますが、メカニックがいないと乗れる状態になりません。

性能も安全も最終責任者はメカニックなのです(初期不良・リコールなど例外はありますが)

その為に自転車整備士などの資格保持者が組立調整を行って、またメンテナンスや安全情報の提供などを行っています。

 

どうぞ信頼できるショップ、メカニックを見つけてしっかりとメンテナンスをして

安全で楽しい自転車ライフを楽しんで下さい♪

008ロンドンのRaphaにてクリスフルームの愛車を前に

 

洗車がとっても楽になる。PEDROSブラシセット

ご自分で愛車のメンテナンスをされるサイクリストの強力な味方!!

PEDROSのブラシセットが入荷しました。

 

自転車の状態は、そのメンテナンス状態によって大きく変わります。

表面の汚れだけでなく、ブレーキやドライブトレインに付着した汚れはダイレクトにパフォーマンスを奪っていきます。

定期的なクリーニング、洗車は愛車を良い状態に保ち、長い期間安心して高いパフォーマンスで乗り続けるために非常に重要です。

 

ただ、どうしても面倒だったり、場所が道具が無くて出来なかったり。

でも一番は、「どのようにやればいいかわからない」という方が多いのではないでしょうか?

 

お客様に合った方法をご案内しますので、ご相談お待ちいたしております!

 

IMG_8526

 

 

さて本題です。

洗車におすすめなブラシセットが入荷しました。店舗でも使用しているものです。

 

PEDROS プロブラシキット

 

自転車のメンテナンス専用にデザインされたブラシが4本と、速乾性のロゴ入りバッグがついて2,808円(税込)

 

 

かなりお得だと思います。

023

 

実際当店の洗車、クリーニングに使用していますがへたれる事なく使い続けております。

それではその頼れる4種類のブラシをご紹介。

 

024

まずこちらは、大きな部分を大まかに洗うブラシ。MTBなど、泥で汚れたフレームやタイヤなどを優しく洗うのにピッタリ!!

 

027 028 029

 

 

 

025こちらが一番使用頻度が高いです。スプロケやチェーンリングの間にたまった汚れをかき出してくれます。

一番重宝するのはやはりスプロケ。後輪を外し適量のディグリーザーを塗ります。その後こちらのブラシを使用してスプロケ表面・スプロケの間をゴシゴシ。

その後洗剤で洗い流すか、クリーナーとウェスで拭き取るかは洗車環境に寄りますが、とにかくきれいになります。

026

 

 

 

また、反対側のこの部分。

ディレーラーなど造りが細かいところの汚れをかき出すのにピッタリ!

027

 

 

 

 

028

このコーンブラシも、造りが細かなパーツ用。

毛先もしっかりしているので、ゴシゴシ力を入れて細かな汚れを取ることが出来ます。

 

 

029こちらはすこし柔らかめの刷毛のようなブラシ。

刷毛ほど柔らかくないので、ディグリーザーを塗りながらそのままチェーンなどきれいに出来ます。

 

 

 

022

そして専用のバッグがついております。

 

 

 

更に細かい使い方や使い勝手などは是非店頭で♪



チェーンのお話

最近よくお客様から質問を頂くネタを

 

「新品のチェーンに元々塗られているグリスのようなベトベトオイル、これって落とすの?」

IMG_8754

良くある意見として

・これは保管用のオイル。粘度が高すぎるからすぐに汚れを拾ってしまうので、落とした方が良い

・いやいや、工場で塗られたオイルなので、逆に暫く放っておいても大丈夫な素晴らしいオイル

 

それぞれどこを軸に何を重視するかによって答えは変わってきますが、Cycle Daysでは特別ご要望が無い限り、基本的にロードバイク・MTB

クロスバイク問わず

 

新品チェーンについたオイルは落とさずにそのまましばらく乗って頂いています。

 

 

まず、そもそも新品チェーンについているオイルは通常のチェーンオイル、ルブとは目的が異なります。

もちろんベタベタしているとはいえ潤滑性能は持っていますし、よく言われている「長期保管用のオイルだから」という意味ももちろんありますが、もう一つ大切な役割があります!

 

『新品のオイルは落とさないで乗ってください』

何年前かのSHIMANOのテックセミナーで黒川さん(業界で知らない人はいないシマノのトップメカニックさんです)が仰っていたのですが、新品チェーンは、新しい工業製品特有の微細なバリなどがあり、それを保護するために包み込んでいるのが新品チェーンに塗布されているあのベタベタのオイルだそうです。

安易に落としてサラサラのオイルを塗ってしまうと、こういったバリなどがプレートやピンなどお互いに攻撃しあって、チェーン自体の寿命を著しく低下させてしまうようです。

ちなみにこのオイル、パーツクリーナーなどで脱脂したくらいじゃ落ちません。なので表面だけ少し脱脂して、内部にはオイルが残るようにすれば、汚れのリスクも最小限になり内部を摩耗させることも無いという事になるかもしれませんが。

ただ、何か特別なご要望が無い限り、当店ではそのままの状態で一か月ほど、300~500kmほど乗って頂き、状態を見て洗浄・注油を実施します。

専用のディグリーザーとチェーンマシンを使ってもかなり落とすのに苦労します。それでしっかりクリーン&ドライになったチェーンに用途になったオイルを塗った後のパフォーマンスは最高です!!(スプロケ、チェーンリング、プーリー、ディレーラーも同時に実施します)

 

メンテナンス頻度が高くない普段使い用のMTB,クロスバイクなどではご使用用途などによりそのままで使っている方もいらっしゃいます。

ただ、本来の性能を発揮するには、まずは一定期間保護用のオイルをまとったまま乗って、その後しっかりと洗浄して用途に合ったオイルを注油するというのがベストでしょう。

※大事な記述を忘れていました!

・まず、何事も例外があること。

・そしてシマノの新型SILTECチェーンなど 表面コートがされていたり、元々軽めのオイルが塗られているものがありますのでそういった場合はまた少し違ってきます。表面精度とコーティングにより新品でも削れ合うリスクが殆ど無いのかもしれません。(実証していませんが)

 

スプロケやチェーンリングを交換した直後も馴染みが出るまでは微妙に変速が落ち着かなかったりしますよね?

馴染みだしというのはとても大切なプロセスなのです。

 

IMG_8753

ちなみにレース現場で時々迷うのが

レース直前でチェーンを変えなければいけない場合。レースのような高負荷がかかる状態に、保護オイルのないチェーンオイルで挑むと寿命が縮むだけでなく大きなダメージ、最悪チェーン切れに繋がる事もあるとか。

 

そのレースは狙うレースなのか、それとも翌週以降の為の調整レースなのかによっても変わります。

ヒルクライムレースで、「このレースの為に一年練習してきた!!」という方の場合は、洗浄して少し油膜の残るような性質のオイルを塗ります。

逆に、「翌週のレースが本番なんだよ」という方の場合は、過剰なオイルを取り除いてそのまま乗って頂くか、本当に判断が分かれますね。

 

 

洗浄方法や注油方法、またどんなケミカルを使用するのかについては本当に奥が深いので、また別の機会に♪

お店の方でご質問頂ければとことんご説明いたします!!!(^v^)

img_8752

パンク修理の多い一日

皆様こんにちは!

さて、今日はなんだかパンク修理の多い一日でした。

 

ちなみに、Cycle Daysは『スポーツ自転車』に特化した店舗ですが

もちろん一般車、ママチャリの修理実施しております!!

店舗のロケーションは、小田原駅東口、西口どちらからも自転車だと30秒くらいですし、

通勤・通学用、普段の移動手段として使われている方が多い地域です。

そんな中、昔からやられていた町の自転車屋さんが高齢により閉店してしまったので、

「近くで修理をする場所無くて困ってたんだよね~」

なんていうお声を多く頂いています。

パンク修理からブレーキ調整、タイヤ・チューブ交換などなど。

当日の受付状況や修理に必要なパーツの在庫状況により、すぐに対応させて頂けない場合も

御座いますが、まずは一度ご相談くださいませ。

 

 

さて、ちなみに本日のパンク修理の数々に話しを戻します。

パンク修理と言っても、原因は様々。

空気圧不足によるチューブの摩耗、リムうちパンクや、単純に虫ゴムの劣化。

タイヤ接地面が摩耗して、なかの繊維が見えてしまっているものもありました。

14054666_879725535492422_1719083642_n 14055598_879725502159092_659160252_n

 

まずはちゃんと空気圧を保つこと!!

これがパンク防止の基本なのです♪

 

以前書いたこちらのブログ、空気が抜けたまま乗るとトドメを刺します…!

も一緒に読んでみてください♪

 

 

それではまた。

 

2016年9月19日 今週の営業について

皆さんこんにちは。また雨が降り始めちゃいましたね。。(・・;)
さて、本日は20時まで店舗営業しております。

そして今週は祝日やレース・イベントの関係で営業日・時間に変更が御座います。

<営業日・営業時間>
19日(祝) ●店舗営業 11:00~20:00

20日(火) ○出張修理 11:00~20:00
(時間によっては店舗におります

21日(水) ●店舗営業 11:00~20:00

22日(祝) *大井町クリテリウムメカニックの為お休み*

23日(金) ●店舗営業 11:00~20:00

24日(土) ●店舗営業 11:00~20:00

25日(日) ●店舗営業 11:00~16:00*国際交流式典参加の為閉店時間が早まっております*

 
 
以上、宜しくお願い致します。

img_5844